fc2ブログ
日々前進
1645.jpg
おやつが有ると なんとか並べれる二頭

相変わらず「犬嫌い」の花音ですが
オヤツが目の前にあると、なんとか稲穂と並ぶことが出来る

こんな事でも 我が家では 涙が出るほどに嬉しい
嬉しくって 嬉しくって 写真を撮りまくる

1646.jpg
↑お手をしよう思った稲穂の手が

1647.jpg
↑花音へのパンチとなってしまい

1648.jpg
↑『もぉ!だから 稲穂キライ!!』って顔になった花音(笑

1649.jpg
↑稲穂は お姉ちゃんと並んでオヤツが貰えて ご満悦みたいです(*^^*)
スポンサーサイト



【2008/04/28 08:48】 | ワンコ&ニャンコ | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
素材が美味しい
1640.jpg
殻に包まれたままの胡桃なんて 初めてです
ルーシーママさん(ねこまんまさん)からの贈物

私が住む大阪って 美味しい食べ物っつーのがホントに無い
お好み焼き? たこ焼き?
塩昆布?? 粟おこし???
はっきり言って どれも名物とは言いたくない代物(私見)
素材そのものが美味しい!と言えるものが 大阪には無いのである

そんな中 『田舎の贈物だから~』 と言って送って来て下さる
素晴らしいほどに美味しい【素材】たち
本当に 本当に 嬉しいんです わたし。
大げさかも分かんないけど 心の底から嬉しい。
小包を開けている時の私の表情を ココでアップしても良いのなら
是非 あげてみたいもんです、はい。

さてさて、ルーシーママさんからの贈物を紹介させて下さいね
まずは トップの画像の“胡桃”
殻付きのまんまなんて初めての経験
同封されていたお手紙を拝見すると、どうやらトンカチで叩いて割るそうです
オイル分が多いため 殻のまま保存しないと酸化してしまうらしく
美味しい状態のまま 送って来てくださいました
この胡桃で何を作ろうか 考えるだけでも 目が垂れ下がります

1641.jpg
↑こちらは なんと「岩手県産 ナンブ小麦」!!
パン作りをする人なら 喉から手が出るほど欲しい南部小麦~♪
先日 あきらっちから届いたパン屋さんのパンも
この小麦を使って作られていたっけ(^m^)
私には あんな美味しいパンを作れないけれど
頂いたこの粉で 楽しみながら作らせて頂くことにします♪

1642.jpg
↑こちらは ルーシーママさんのワン友さんが作られたという
アーモンドのクッキー(左) と ダックワーズ(右)
ダックワーズって初めて食べたんだけど、歯ざわりが良いんですね
マカロンに似た食感なんだろうなぁ~と思っていたのだけれど
全然違った(^^ゞ
ブッセとマカロンの間の子?みたいな感じでしたよ☆
コーヒのクリームがサンドされてあり と~っても美味しかったです!
卵白が沢山あったら 是非作ってみたいなぁ~って思いました

1643.jpg
↑天然ヒバ原油
噂で耳にしたことは有ったけれど、実際 手に取って見るのは初めて
ヒバ油って 殺菌効果・防虫効果・カビ取り・アロマテラピー 等
色々な用途に使えるんですってね☆
実際ルーシーちゃんも この原油をお水で薄めて
虫除けとして使っているんだって♪
あと、ネットで調べてみたんだけど シロアリ対策で床下に撒いたり
洗濯時の洗濯機に数滴垂らして洗うと 抗菌効果としても使えるんだって
梅雨の時期には 是非活躍させて貰おうかと思います

1644.jpg
↑花音と稲穂に 骨のおやつまで頂いてしまいました
(写真 分かり辛くてすいません)
骨のおやつ。というか まんま【骨】
お手紙に“茹でてから低温のオーブンで焼いてありますので・・”
と書かれていたので、もしかして手作り?!ですか?
だったら まじでスゴイんですけど・・・(汗

ルーシーママさん
とても心のこもった贈物を有難う御座いました
箱詰めしている時のルーシーママさんを想像しながら(顔知らんけど 笑)
ご機嫌で 開封させて頂きました
こんな私に 要らん気を使わせてしまって、ほんとすいませんでした
大事に大事に使わせて(食べさせて)頂きます

ありがとう
【2008/04/27 08:46】 | 頂き物 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
犬は楽しい
今日は とっても良い天気
お昼から メル子ママちゃん家に遊びに行ってきました

↓私のズボンのポッケに入ってるクッキーを狙う メル嬢
1633.jpg

↓メルちゃんのお散歩友達 クルーズ君
1634.jpg

↓クルーズ君を撮ってたら 邪魔に入るカール君
1635.jpg
顔が所々濡れているのは 稲穂のヨダレ

↓クルーズ君の息子 ルイス君
1636.jpg

↓今日も良い笑顔 桜ちゃん
1637.jpg

・・・稲穂がねぇ
居てるんですが、走り続ける女なため 静止画が無い(笑
連写で撮って なんとか写っていた↓
1638.jpg
もっそ真剣に嗅いでる
なんか・・・・こわい。


メル子のママちゃん
いつもいつも お邪魔ばっかりしちゃってゴメンよぉ
美味しいものも た~んまり頂いてしまい
あげく そこらじゅう 稲穂の毛をばら撒いて帰ってしまって
掃除 しといてね(^^;;
この仮は 身体で返しますんで(うはは)

↓今日のお気に入りの一枚↓
1639.jpg
【2008/04/25 08:42】 | ワンコ&ニャンコ | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
初めての喉越し
1631.jpg
お隣京都に住む 義ままさん&オーレの父ちゃんからの贈物

小さく こじんまりした包み。クール便での贈物。
とても可愛らしい 小さな包みなのに
すごーくドッシリと重く 『これはなんぞや?』

ひとまず 外包みから出し、写真のような状態で 一旦冷蔵庫へ。
同封されていた内容説明書(?)みたいなのを読んでみると
【テリーヌ】と書いてあります
テリーヌと言えば、フランス料理の前菜?みたいなのに出てくる
魚介類や 肉 野菜などを、型に入れて冷やして食べるアレを思い出すんですが
説明書の原材料には「チョコ」「宇治抹茶」という文字が・・・・

むむ?これは・・・御菓子?( ̄m ̄* むふっ
甘~い 甘~い御菓子かも知れないと思うと
たまらず開けて食べてしまいたくなる私
1632.jpg
きゃ~♪
チョコが ギッシリギッシリギッシリと詰まった
すげー濃厚そうなケーキじゃ~ん☆

たまらず 包丁で 厚さ2cmにカット
そのまま手でつかみ かぶり付く

え? ええ?? なにこれ??? ウッマー!!!
【テリーヌ】と呼ぶだけあって、口溶けが最高!
(あれ?テリーヌって 口溶け 良いんやったっけ?苦笑)
まぁ なんでも良い(ええんかい)

なんちゅーか、こゆ口溶け感覚のケーキは初めて!
エアinチョコみたく しゅわわわわ~って溶けるんだけど
歯触りは パウンドケーキみたい
なんぢゃ?こりゃ。
へぇ~ ほぉ~ ふぅ~ん はっはぁ~ん なるほどねぇ~
どうでしょ? 伝わりましたでしょうか?

なんともかんとも
世の中には 私の知らない美味しいものが
まだまだ た~んまりと有るんだなぁ・・と思っている今日この頃です

義ままさん オーレの父ちゃん
すっごーく美味しいものを 有難うございました
京都らしい【宇治抹茶味】なものまで贈ってくださり
心より御礼申し上げます
有難うございました。
【2008/04/24 08:41】 | 頂き物 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
手作り野菜の贈物
1627.jpg
稲穂のお姉ちゃん モカちゃんと暮らす さおりさんからの贈物

お父様が育てられたという たっっっっくさんの野菜
サラダ菜・赤いホウレン草・チシャ・パセリ・アスパラ
白い玉葱・紫の玉葱・太ネギ・細ネギ・絹サヤ など
おったまげる程の量にもビックリだけど、味にもビックリ!
特に感動したのがアスパラなんですが、絶品☆☆☆
もうね 本当に美味しくてびっくりだよ
こんなに太く育ってると なんだかスジとか有りそうでしょ?
そんなの もう全然無くって 何て表現すれば良いのか分からないんだけど
アスパラの美味しいところが ギュッ!と詰まってる感じ。
絹さやも 甘くて美味しかったし、玉葱もグ~(エド・はるみ またもや登場)
葉っぱ類は もうすでに全部たいらげてしまい
あぁ・・・と ちょっと悲しかったりして(^^ゞ
新鮮で 美味しくて 身体に優しい食べ物
ほんと 嬉しい贈物です。ありがとうございました

1628.jpg

1629.jpg

1630.jpg

野菜のほかにも 別便で・・・
あ、そうそう
昨日の記事に「4社の宅配業者から届いた」と書きましたが
そのうちの2社は さおりさんからなんです
なんと 時間差攻撃(?)で ふたつの贈物が届いたんです
なんちゅー 粋な計らい。ちょっと感動しちゃったぢゃないか。
野菜の贈物とは別で届いたものが、上の三枚の写真の物たち
甘いものや辛いもの、固いものや柔らかいもの
そして 私のHN「こぶた」柄のグッズまで。

本当に沢山のプレゼントを 有難う!
写真に収めるのを忘れてしまったんだけど
苺のジャム(手作りかな?)は 今朝 ヨーグルトと一緒に頂きました
甘すぎないジャムが とっても私好みでした

本当に 本当に ほんとーーーに有難う御座いました
野菜を作って下さったお父様にも 宜しくお伝えくださいm(__)m

また オフ会などで逢える日を 楽しみしてます(^^*
【2008/04/24 08:38】 | 頂き物 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
クロネコ・ゆうパック・佐川・西濃
昨日 我が家に 4件の宅配業者さんがやってきた
こ、こんなにも入れ替わり立ち代りやって来るなんて初めての事
いったい何が起こったのだろうと 頭の中は『????』だらけ

送り主さんを見てみると、先日 手作り首輪を送らせて頂いた方たちです
私が一方的に 且つ 無理矢理送り付けているだけなのに
お返しにとプレゼントを贈って来てくださり ホント申し訳ないです
私なんかのために気を使わせてしまい ずびばでん
なにをどうして紹介させて頂いたら良いのか
正直 頭がパニクってます(汗

贈って来てくださった方々
本当に本当にほんっっっとに 有難うございました
今は胸がいっぱいで 涙がチョチョ切れてます
そして 放心状態に ほど近い状態。

後日、是非ココで紹介(自慢?)させてくださいm(__)m
有難う!有難う!有難う!!
【2008/04/23 08:38】 | 雑記 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
静岡おでんと ご出産
1617.jpg
稲穂の生家 あんちゃんから 小包が届いた

   “ 稲穂 宛 ” で

本気で名前を書き間違えたって言うんだから 驚く
そして・・・
1618.jpg
【犬】の絵

え?もしかして???
1619.jpg
【犬】入ってませんよ?

■静岡おでん × 2
■馬あきれすロング
■ぶたさんのぬいぐるみ
■鳥さんのぬいぐるみ

でも(?)嬉しい~♪ わぁ~いヾ(@^▽^@)ノ ありがとぉ~☆
と写真撮ってると 当然邪魔者が入りますわね
1620.jpg

んでもって、持って行きますわね
1621.jpg

寝床でハムハムしますわね
1623.jpg

当然 稲穂も貰いますわね
1624.jpg

20分後・・・

鳥さんがタマゴ(ボール)を産んだー!!
1625.jpg

あぁ・・・
貰ったばかりの玩具なのに なんてことを・・・

1626.jpg
『また 貰えば良いじゃないでちか』

というわけで、あんちゃん。
末っ子が こぉ申しておりますゆえ
もう一個 鳥さんをお待ち申し上げ候m(__)m

うきゃきゃ 冗談 ジョーダン
美味しそうなおでんに 玩具やおやつ
気を使ってくれて有難うね♪
おでんは 今晩のおかずに頂きます(^o^)/
ありがとー!!
【2008/04/20 08:30】 | 頂き物 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
男の子の レザーハーフチョーク
1616.jpg
オーレの父ちゃん・義ままちゃん家のハーフチョーク

男の子ばっかりのハーフチョークって なんだか作ってて 新鮮~♪
男の子のワンコって すっごく可愛いんだよねぇ
なんせ性格が「素直」
ほら 女の子って どこか「ずる賢く」ないっすか?(笑
え?うちの子だけ?
いやいやいやいや そんな事ないっしょ。
ほら そこのアナタん家の女の子
もっすご ずる賢いじゃないっすか( ̄m ̄*
                      ↑恐ろしくて 誰とは よぉ言わん
【2008/04/18 08:29】 | レザークラフト | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
養子縁組
1612.jpg
我が家に新しい家族が増えました
初めまして
花音2号 と 稲穂2号 でごじゃりまする

なは(*^^*)
ぢつは ゔー・ももママさんからの贈物でして
これ 全部 手縫いだそうです(驚
めちゃんこ可愛い イエローラヴちゃんのぬいぐるみ
カメラ技術がなく ちゃんとお伝え出来てないかもなんだけど
よくよく見ると 身体の色が少~し違うんです
そして なんと お鼻の色も「こげ茶」と「黒」と使ってらして
パッと見 同じに見えるラヴだけれど、実は違う(^m^)
なんとも手の込んだ すっばらしいワンぐるみ☆

1613.jpg
↑すごく愛らしいお顔でしょ(*^-^*)

そうそう
このぬいぐるみ、尻尾の部分に こんなタグが・・。↓
1614.jpg
きゃ~♪
私が先日作ったネームタグは サテンリボンに印刷だったけれど
これって 刺繍じゃない??
こ。こ。これはいったい????
ゔー・ももママさん、どしたんですか?これ。
(と、ここで聞いてみる 笑)

それから↓
1615.jpg
養子縁組な二頭と一緒に送られてきた美味しいもの(^m^)
(すいませんねぇ・・・ もらい物ブログで 爆)
■こんにゃく牛蒡
■高菜漬け
■巨峰の干しぶどう
■ぎんなんあられ
■おからかりんとう

とりあえず 頂いたものは すぐさま味見をしちゃう私

・・・うほほ。うまい。
おからかりんとうがね、すっごく美味しいよ(他も美味しいが)
かりんとうって バター入ってるのが普通なの?
これには入っててね、なのに素朴な味でね
食べだしたら止まらなくって
え?って速さで無くなりました(^^;

高菜や牛蒡さんは 隣に住む母たちと半分こ。
晩御飯に食べて「おおぉ~、美味しい」って言ってました☆

ゔー・ももママさん 沢山の贈物 有難うございました
なんだか「頂き物」続きで こんな幸せで良いんでしょうか(汗
夢だったら 覚めないで欲しい今日この頃です(^^ゞ

本当に有難うm(__)m
【2008/04/17 08:27】 | 頂き物 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
花音と稲穂のハーフチョーク
1603.jpg
茶色にピンクを合わせてみたくて作ってみました

これがまた イエローの子に似合うんだわ~( ̄∇ ̄ゞ

あ、我が家のモデルが可愛いだけなのかも。
ごめんあっさっせ~ヾ(  ̄▽)ゞオホホホホホ




【2008/04/16 17:50】 | レザークラフト | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
ホシノ天然酵母パンの 美味しい贈物
1606.jpg
↑白生地バケット

「それでもわたしはパンを焼く」のあきらっちから 美味しいパンを頂きました♪
数日前『お気に入りのパン屋さんのパンを送るねぇ』とメールを貰い
今か今かと待ちましたよ(笑
今日の午前中 荷物が届き、梱包を解くと ほわわ~ん♪と良い香り
あはは~( ̄∇ ̄* しあわせぇ~

このパンは「pain aux olives(天然酵母パン オリーブ)」というパン屋さんで
岩手県産のナンブ小麦とホシノ天然酵母を 主として作られているそうです
この酵母、使ったことが有る人なら知っているかと思うのですが
下手に作ると【酒かす臭い】パンに仕上がってしまう。
なのになのに やっぱり!さすが!!
驚くほどに 粉の美味しい部分を引き出した作りになっている
(↑なにさま?)
いや~ マヂですごいです。本当に美味しい。
この天然酵母嫌いの私が(そうだったのか 笑)絶賛してしまったんだもの。

まぁ、あたしのウンチクなんて 聞きたくも無いでしょうから
おいちぃ~画像を 皆様にもお届け☆
モニターから香りが出せないのが残念ですわぁ~( ̄∇ ̄ゞ
続きを読む
【2008/04/16 08:21】 | 頂き物 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
モバックショウ2009
2009年 大阪で開かれるモバックショウ(国際製パン製菓関連産業展)
の日取りが、オフィシャルサイトで発表されていた
オフィシャルサイト

二年おきに 東京と大阪で 交互に開催されるのですが
私が「モバックショウ」というものを知ったのが2007年
その時は 東京での開催だったため 行く事が出来ず・・。
やっと。やっと。やっと行ける(T∇T)
(いうても 来年の話ですけど)

この産業展には かなりの数のメーカーが軒を並べます
2007年出品店で有名所といえば
 ・マトファー社
 ・本多交易
 ・ベーカーズタイムス
 ・ホシノ天然酵母
 ・中沢乳業
 ・うめはら
 ・あこ天然酵母        などなど

2009年の出品店が まだ発表されていないが(つか 今募集中らしい 笑)
もう 今からウキウキワクワクの私です(^^*

来年2月25日(水) ~ 2月28日(土)の4日間
やっぱり平日に行くのが 空いてて良いかしらね~ん♪




【2008/04/15 17:49】 | 成形パン | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
ジャムを巻いたパン
1602.jpg
昨日アップしていた ヨーグルトを配合した生地の半分で
ジャムを巻いたパンも作ってました

ジャムは、みんとままさんから頂いた「はっさくショコラ」と
えつこさんから頂いた ろみさんの「ロシニョール」

この二種類のジャムは、とってもパンチのあるジャムで
パン生地に負けてません☆
と~~~っても美味しかったです♪




【2008/04/15 17:48】 | 成形パン | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
ヨーグルト生地で クルミレーズンパン
1600.jpg
カスピ海ヨーグルトを配合した生地に
胡ままさんから頂いた レーズンとクルミを入れたパンを焼きました
(成形がおかしなのは スルーしてください 笑)
クープナイフを取り出すのが面倒で ハサミでチョキったら こんなんなりました

まぁ 形は おっかしな感じですけど、味は良かったっすよ♪
もっちろん クルミとレーズンのお陰です
1601.jpg
割いた感じは↑こんなの
千切った部分が悪く、レーズンばっかしか見えてないけれど
許してちょんまげ。
ヨーグルトを入れた生地は ふわふわしっとりで美味しいです☆


↓以下は 配合の覚書↓
続きを読む
【2008/04/14 17:46】 | 成形パン | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
いがらしろみさん のジャム
1599.jpg
先日 えつこさんから頂いた「ろみさん」のジャム
中でも一番気になっていた
■Tropique(トロピック)・・・パインとマンゴーのジャム
これを カスピ海ヨーグルトと食べたくて、久しぶりに 種菌を購入。

金晩から 牛乳と混ぜて起こしておき、土曜の昼過ぎには完成
出来たヨーグルトは すぐさま冷蔵庫へ。
昨晩 よ~く冷えたヨーグルトに、ろみさんのジャムを たっぷり入れて頂きました

う・・・うっ・・・うま~~い♪

この「トロピック」ジャム、めたくた美味しいです☆
シルフィーちゃんが ろみさんのジャムは甘いと聞きますが・・
と仰ってたんですが、このトロピックに限っては そぉでも無い・・かな?
完熟タイプのマンゴーを使っているのか、フルーツの甘みが強く感じられました

以前、自分でも完熟マンゴーを使って マンゴーソースを作った事があるんですが
そこへ よく煮込んだパインを入れた感じでした☆
果肉がゴロゴロと 沢山入ったトロピック
と~っても美味しかったです(^^*

えつこさん、ありがとね♪




【2008/04/13 17:44】 | 頂き物 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
美味 盛り沢山なコナ便
1589.jpg
稲穂の姉妹、コナちゃん家からの贈物♪
すっごくすっごく沢山 頂いちゃいました(^m^)
胡ままさん、有難うございます!!
是非ココで 紹介させてくださいね♪
続きを読む
【2008/04/12 17:40】 | 頂き物 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
女の子の レザーハーフチョーク
1584.jpg
↑ゔー・ももママさん家の モモカガリちゃん

1585.jpg
↑ルーシーママさん家の ルーシーちゃん


昨晩、素敵なモデルさんによるお写真が届きました♪
是非ココでも紹介させて下さいね
1586.jpg

1587.jpg
(↑)モモカガリちゃん

1588.jpg
(↑)ルーシーちゃん

いや~
首輪作りって ほんと 楽しいですねぇ~♪

※売り物では有りまてん




【2008/04/11 17:38】 | レザークラフト | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
並んでケーキ(^-^)
1582.jpg
花音のお誕生日ケーキ
作る時間が無かったので 主人に買って来て貰いました(^^ゞ
お誕生日プレートだけは クッキーを焼いて 文字を入れたんですが
写真が小さくて 全然分かりませんね(汗

なかなか二人並んで写真を撮る事が出来ないで居たんですが
ケーキを前にすると【なんとか】撮影可能に(笑
二人の距離が びみょ~です。
1583.jpg





【2008/04/10 17:36】 | ワンコ&ニャンコ | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
8歳 おめでとう!
1581.jpg
今日は 花音の8歳のお誕生日

いつまでも いつまでも 笑顔一杯の花音で居てね




【2008/04/10 17:36】 | ワンコ&ニャンコ | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
控え室
1580.jpg
贈物用に焼きあがったパンや御菓子は
冷めると包装され、カウンター上の控え室(?)で スタンバイ
このあと プチプチ(エアパッキン)に包まれ、ダンボールに収まります


そろそろ暖かくなってきました
御菓子やパンの贈物は もう限界?かな?
この冬も色々な人に毒見味見をして頂きました
本当に有難うございましたm(__)m




【2008/04/09 17:35】 | 成形パン | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
埃っぽいね
1579.jpg
主人と一緒に ワンズのお散歩
この時期は 黄砂なのか花粉なのか、ものすごく埃っぽい
ので、出掛けるのはイヤなんだけど たまにはね(^^;)

絶好なポイントを見つけたのか、嗅ぎまくる二頭です




【2008/04/08 17:34】 | ワンコ&ニャンコ | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
クロワッサン
1578.jpg
先週も作ってましたが、また作りました クロワッサン

暖かくなってくると 作り難くなるため、そろそろ作り納め?かな?

中には 板チョコを忍ばせてあります
あんちゃんにも「ヤバイッ!マジでうまい!」と褒めて頂きました(笑




【2008/04/07 17:33】 | 成形パン | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
可愛い物と 美味しい物の贈物♪
1572.jpg
稲穂の兄妹 キャロ君家から
美味しい物と 可愛い置物の贈物が届きました(^∇^)/
えつこさ~ん!ありがとぉ~~♪♪

えっと、まずは トップの画像のマカロン
この色とりどりのマカロン
見ているだけでも幸せなんですが、これまたスゲ美味い。
実は 贈物が届いた前日、自分でもマカロンを作っていたのですが
見事・・・見事に撃沈
写真に収める力(ちから)も出ず、罰当たりですが ゴミ箱行き
この頂いたマカロンを食べて勉強するぞぉー!と思っていたのに
あれよあれよという間に 全て食べつくし
『私には こんな美味しいマカロンは絶対作れない』という答えに達しました(笑

そして お次はコチラ
1573.jpg
こちらも 色とりどりです、ジャム。
■Heidi(ハイジ)・・・イチゴをキル酒で風味付け
■Tropique(トロピック)・・・パインとマンゴーのジャム
■Rossignol(ロシニョール)・・・フランボワーズとオレンジのジャム
■Luxe(リュクス)・・・アプリコットをバニラで風味付け
■Bronzer(ブロンゼ)・・・ピンクとホワイトのグレフルジャム
■Caramel Bretagne(キャラメル・ブルターニュ)・・・ゲランドの塩を使ったキャラメルクリーム

ジャムの合わせ方を見て、気付いた方も居るかな?(^m^)
そう!このジャムは、あの有名な「いがらし ろみ」さんのジャムです♪
1574.jpg
きゃ~♪ 一度食べてみたかったんですよねぇ~ ろみさんのジャム
嬉しい~ヾ(@^▽^@)ノワーイ
こんなにも沢山種類があると、どれから頂こうか 迷ってしまうぅ~♪
やっぱり 南国フルーツ好きな私としては
パインとマンゴーが入った「トロピック」からかな(^m^)
これ カスピ海ヨーグルトと すっごく合うと思うんだぁ~☆
楽しみ楽しみ♪

そして↓、もうひとつの包み紙
1575.jpg
「陶」の字が印刷されてるシールが貼ってあります

中身はね・・・・
続きを読む
【2008/04/06 17:30】 | 頂き物 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
まるごとイチゴ
1571.jpg
「まるごとバナナ」からモジって 「まるごとイチゴ」
生クリーム消費のため作りました

そうそう
いつもいつも ケーキのカットが上手く出来なかった私ですが
今回 成功致しました(^^)v
ケーキを切るときは 包丁を温めるんだよ
というのは 以前から知っていたのですが
どうやら「温め不足」だったようです

コツとしては・・
☆ケーキは十分冷やしておく
☆包丁は ガスコンロの火で、直接あぶる
☆カットは お肉を切るように 何度も何度も前後させるのでは無く
 刺身を切るように 出来るだけ少ない数を前後させて切る
☆包丁にクリームが少しでも付いたら、拭くか洗う(そして又あぶる)

あぶる加減としては「焼き入れ」をする訳では無いので注意
あくまでも「温める」
指でちょっと触れてみて『うっ。ちょっと熱いっ。』くらいが良い感じ
(なんやそれ)

【覚書】
いつものジェノワーズレシピの1.5倍量で作り 天板二枚分作った




【2008/04/04 17:29】 | 洋菓子・和菓子 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
かるびちゃんの ハーフチョーク
1570.jpg
かるびちゃんに送らせて貰った首輪

いつも作っているハーフチョークより、少し太く作りたかったので
先日メル子ままちゃんが作ってたように 編み込む部分の革を4本にしました

この色の組み合わせには、大事な意味が有ります
かるびちゃん 頑張れ!
karubiさん 頑張れ!
papaさんも 運転(?)頑張れ!




【2008/04/03 17:28】 | レザークラフト | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
お店のマーク
昨年の10月、karubiさんにお願いして 絵を描いて貰いました
“いつか首輪のお店を開く時の メインキャラを描いてください”って。

そうしたら「メインキャラというか、お店のマークみたいもんかなぁ~」
と書かれたメールと共に とっても素敵な絵を添付して来て下さいました
続きを読む
【2008/04/02 17:27】 | レザークラフト | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
手作りパンは やっぱり好き
1564.jpg
先週は 仕事がつんでいた訳でも無いのに、ナゼかバタバタ
手作りをする「気持ちの余裕」が無く、買ったパンばかりを食べてました

そして、この前の土日は 弾けたように パン作りをしまくり
月曜の朝は そのパンでモーニンぐぅ~(エド・はるみ)

自分で作ったから美味しい、という訳じゃ無くって
「手作り」というものは なんて美味しいんだ。と気付いた朝でした

・パネットーネ
・クロワッサン(チョコ入り)
・クロワッサンの端生地で作った シュクレクロワッサン
・桜ん母ちゃんお手製の レモンマドレーヌ

至福の時です
1565.jpg

1566.jpg




【2008/04/01 17:25】 | 成形パン | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
| ホーム |