![]() 桜ん母ちゃんから 苺を頂いたので、ロールケーキにしてみました 以前 どこかのサイトで「矢羽根」模様のロールケーキを見かけ 一度作ってみたいなぁ~と思ったのですが、レシピが見つけられず 適当に作ってみたら、案の定 上手くいってません(^^;) スポンジの生地は 普段 ジェノワーズを作るレシピを引用 模様の部分は 卵黄にみりんを少し入れてみました が、細く長く平行に搾り出すのが どうも上手くいかず すげ雑な模様となってしまった・・。 追記: さっき ちょっと調べてみたら「くるくるロールケーキ 」というレシピ本の中に この 矢羽根ロールのレシピが掲載されているそうです |
![]() 母からの頼まれもので、ミルフィーユを作りました って言っても、市販の冷凍パイ生地を焼いて 生クリーム → カスタード → 苺 を重ねていっただけですけど(^^;) ちょっと高さが欲しかったので、シートスポンジも入れてみました ・・・なんか、余計に食べにくそう。 |
![]() ベーコンエピでも使っていた「有機天然酵母」を使って 胡桃とフィグを入れた プチパンを焼いてみました (カット画像を撮り忘れたので 何が入ってるのかサッパリですが) この酵母、エピでは 少し香りが邪魔かなぁ・・と思ってたのですが こゆ 胡桃やフィグを入れた生地とは相性が良いようです 小さく分割して沢山焼くと 贈物にもよさそう(^^) 【覚書】 ソレドォル200 酵母3 |
![]() 完成したレモンピールを使って作ったのは やっぱり パウンドケーキ♪(^^) ピール完成の記事↓で、「何か良い案 ありませんか?」とお尋ねしたところ 一番多かったコメントが やはりこのパウンドーケーキ♪ ですよねぇ~、美味しいですもんねぇ~。カロリー高いけど( ̄m ̄* で。どのレシピで作ろうかなぁ~と迷ったのですが 濃厚でシットリしてて めちゃ美味しい「アノ」レシピにしました☆ 「アノ」レシピ。というのは ココ エマままちゃん所で紹介されている「アップルチーズケーキ」です レシピの名の通り、本当は林檎煮を使う御菓子なのですが その部分を丸ごと除き レモンピールを追加しました クリームチーズがたっぷり入ったレシピなので レモンピールと とっても良く合います! 上に振り掛ける そぼろが又 美味しいんです(^m^) エマままっち~ いつもレシピをお借りして すいませ~ん 今日も美味しく頂きました♪ ありがちゅ(^3^) |
![]() またまた 空ママちゃんから頂いたもので作った御菓子♪ 今日のは、ワンコのクッキーです 材料は いつも同じ ・オートミール ・薄力粉 ・スキムミルク ・全粒粉 そこへ 紫芋の粉と、今回は白玉粉も入れてみました 紫芋の粉の割合が多かったのか 少し濃い目の色合いです それから いつも使っているオートミール 近くのスーパーで ↓コチラ ![]() を購入したんですが、えらく粒が小さいんですね・・ 捏ねている間に どんどん潰れてしまい 型抜きする頃には 殆ど形が無くなってしまいました いつもと違う仕上がりに『なんだかなぁ~・・・』と思ったのですが 美味しそうにバリバリ食べてくれるので 良いのかな(*^^*)なんて。 |
![]() 先日頂いたレモンで「はちみつレモン」を作りました ・・・瓶にレモンとはちみつを入れただけですが(苦笑 日に日にレモンが「はちみつ色」に染まり 香りもどんどん良くなっていきます 風邪も流行り、花粉も飛び交っているこの季節 これをお湯で割って飲むと、喉がスッキリと気持ち良いですよ(^^) |
|
![]() 最近お友達になった 黒ラブのセリちゃん 稲穂より 半年くらいお姉さんで、とても可愛いメタボちゃん(^m^)♪ ![]() 二人はとっても気が合うようで、始終プロレスです ワンコのこゆ姿って ほんとずっと見ていても飽きないですね |
![]() 今日は3月3日おひな祭りです(^^) うちの愛娘たちも いちおう(?)女の子 家族みんなでお祝いです♪ ロール天板で焼いたスポンジシートを 菱形にカットし ドライイチゴの粉末を入れたホイップでデコレーション 金屏風などは クオカで購入しておいたのを飾りました♪ ![]() お内裏様と お雛様が付いた被り物で 記念撮影 ![]() さて、どっちが花音で どっちが稲穂か 分かるかな?(笑 |
![]() 桜口金を使った 春色お菓子「苺風味のメレンゲ菓子」です レシピは クオカで紹介されている「さくらメレンゲ」というもの。 卵一個分の卵白使用で 約50個のメレンゲ菓子が出来ました (レシピにある クリームタータは使ってません) 甘酸っぱい苺の味が 後引く美味しさでしたよ(^^*) |
| ホーム |
|