fc2ブログ
うっふぷりん♪


いい加減「もの貰いブログ」に変更した方が良いのでは無いか と
主人に言われますが、ブログタイトル「Everyday Bread & Sweet's」に
反していないと思われるので 良いではないか!(開き直り)
と思っている @こぶたです。皆様いかがお過ごしでしょうか

さてさて 本日も めた美味なプリンをご紹介~
これはね、美味しいお店の知識なら 誰にも負けないわよっ!な
メル子ままちゃんからの差し入れ~♪
この日 ママちゃんは 一人で我が家へやってきた
しかも驚くことに 車で20分は掛かるであろう道のりを
ママチャリぶっ飛ばして 30分掛けて登場・・・する予定
そう「予定」だったのだ
ママちゃんさ、あんまり道知らないのに 無理しない方が良いよ
道 迷ってんじゃ無いわよぉー!!!!
しかも 私ん家から 10m手前で電話してくんじゃ無いわよぉー!!!

うちに上がって貰うと 外が暗くなって帰れなくなると困るなぁ・・
と思いつつ 無理矢理上がらせ ワンズとたわむれて頂きました
毛の生え変わり時期も手伝い ママちゃんはスッカリ毛まみれです
綺麗な紺色(黒色?)のお洋服も 見事に灰色に
新しい洋服が一着出来上がって 良かったねママちゃん♪

909.jpg
↑めっちゃ濃厚なプリン

さて、頂いたプリン。すっげー美味い!
焼きプリンが二個と、冷やし固めたであろうプリンが
プレーンと ゴマと 季節 と書かれた「桜」のプリン
これ 本当に美味いね。濃厚なのに スルリと喉を通り
主人は「えっ?」という速さで 二個食っちまいました
ママちゃんが「一時期はまっててさぁ~。美味しいんだぁ~」
って言っていたのが よく分かる!

しっかし どうしてみんな こんな美味しいもん知ってるのぉ??
あたしが知らな過ぎなのかしら??

メル子のままちゃん、本当に有難うね(^^*)

追伸:
うちを出て1時間を回ったあたりで ママちゃんからメール
「◎◎のお店寄って遊んでて 今帰りました~」だと。
無事ご帰還されて なによりでしたm(__)m
次からは あたしが行くからさ、一人でなんて危ないから来ちゃだめよ。
襲われる心配より、襲う危険を回避しての言動です、あしからず。
スポンサーサイト



テーマ:お取り寄せスイーツ - ジャンル:グルメ

【2007/05/31 10:59】 | 頂き物 | トラックバック(0) | コメント(9) | page top↑
ラング ドゥ シャ

ラングドシャ

フランス語でlangue de chat ”猫の舌”という意味なんですってね

冷凍卵白が 卵10個分くらいたまっていたので 消費のため作りました
が、思ったほど消費できず 2個しか使えませんでした(^^;)



<レシピ覚書>
卵白・・・58g(二個分)
無塩バター・粉砂糖・薄力粉は 卵白と同量

テーマ:手作りお菓子 - ジャンル:趣味・実用

【2007/05/30 07:16】 | 洋菓子・和菓子 | トラックバック(0) | コメント(20) | page top↑
美味しい頂き物♪(レーズン入りスコーン)


まったまた頂いちゃいました(最近自分で何も作ってまてん ^^;)

お散歩友達の 桜ん母ちゃんから頂いた レーズン入りのスコーン
夕方の散歩の時に手渡して貰ったので、帰ってすぐ食べちゃいました
桜ん母ちゃんみたく と~っても優しい味♪
ご飯前だというのに 美味しくて手が止まらず二個も食べちゃいました

スコーンって自分では作ったことなかったので 嬉しいなぁ
温め直したりすると、今よりもっと美味しくなるのかな?
明日の朝に頂くのが とっても楽しみです(^^)
桜ん母ちゃん、美味しいスコーンをどうも有り難う♪
906.jpg

テーマ:手作りお菓子 - ジャンル:趣味・実用

【2007/05/29 21:47】 | 頂き物 | トラックバック(0) | コメント(6) | page top↑
左利き用 横口レードル


フラッと行ったショッピングモールで見付けた 左利き用のレードル
何処へ出掛けても無かったものが こんな所に・・・

私は けったいな所が左利きなのである
ハサミは右手だけれど 包丁は左手
カギ針は右手だけれど 縫い針は左手
鉛筆で字を書くのは右手なのに 色えんぴつで色を塗るのは左手
性格同様 ややこしい人間なのである(ほっとけ)

で、↓これも やっと見つけたひとつ
904.jpg

ブリオッシュ型だか プリン型だか 名前はなんだか知らないんだけど
こゆ 波々になった デッカイ型を探してたのね
直径の一番大きい所で 17cmくらい、高さがね 13cmくらいあるの♪
ネットショップで探していても これより 二周りくらい小さいのなら
結構 取り揃えているんだけど、大きいのとなると無かったの

さて、これで 何作ろうかな?(って決めて無いんかいっ)

テーマ:キッチン用品 - ジャンル:趣味・実用

【2007/05/28 10:45】 | 製菓パンの型&道具 | トラックバック(0) | コメント(10) | page top↑
クオカの青梅 当選した?
そういえば クオカの青梅

今年から抽選での販売となり、もちろん私も応募した

応募したけどさ・・・・ハズレたみたい(T∇T)

あたしって ほんとクジ運ないんだよね

今年も梅シロップ漬けたかったのにぃ(大泣

どうするべ?ワタシ。

テーマ:日記 - ジャンル:日記

【2007/05/27 11:00】 | 雑記 | トラックバック(0) | コメント(6) | page top↑
真紅のアメリカンチェリー


メル子のままちゃんから頂いちゃった アメリカンチェリー
遊びに行くと いつも手土産を持たせてくれて
あたしにとっては お姉ちゃんみたいな人(^^*)
(あり?お姉ちゃんはダメかな? うはっ)
いつもいつも 本当にありがとうね
いつもいつも ワンズの相談に乗ってくれて ありがとうね

テーマ:果物・フルーツ - ジャンル:グルメ

【2007/05/27 10:52】 | 頂き物 | トラックバック(0) | コメント(2) | page top↑
種入りマスタード ブドウ果汁入り?


またまた なんとも不思議な味のプレゼントを頂いてしまいました♪
こゆ未知の味を教えてくれるのは、そう!karubiさん。
ほんと どこで探してくるのだろうと、いつも思わされちゃう
いつも本当に有難う!

今日のはね「種入りマスタード(ブドウ果汁入り)」というもの
種入りマスタードをベースに 50%以上のブドウ果汁が配合された
甘くてスパイシーなマスタードなんだそう
ドレッシングに加えたり フォアグラやチキンソテーなどの肉料理
はたまた アイスクリームやシャーベットにも添えると良いとか

え? ええ?? アイスクリーム?!
ひえ~ マスタードを誰がアイスに使うのぉ?! と驚き。
かなり興味をそそられた私は 思わず蓋を開けて、お味見(^m^)
なんちゅ~か 不思議な味だぞぉー
「不思議」というと「まずいってこと?」なぁーんて思われがちだけど
そうじゃ無いんだなぁ~
んとねぇ・・・よく フランス料理のソースに使われてそうな味
日本人じゃ考え付かないテイストかなぁ・・
マスタードのスパイシーな風味、これと ブドウの良い甘さが調和してて
とても優しい味
醤油と砂糖で「甘辛い」という そゆ単純なものでは無く
なんちゅーか 日本語じゃ 例えようがない味です(なんじゃそりゃ

さてさて、これを どうやって使うか。これがいつも楽しみな私♪
お菓子に使うべきか パンで使ってみるべきか・・・
それとも料理に使う??
ん~、嬉しい楽しい悩みです(^^)
karbiさん いつも素敵なもの 有難うね♪

テーマ:美味なるもの - ジャンル:グルメ

【2007/05/26 17:35】 | 頂き物 | トラックバック(0) | コメント(4) | page top↑
杏仁豆腐(あんみつ風)


先日 azukiさんから頂いた「杏仁の素」を使って作ってみました
撮影用にさくらんぼも合ったのに、食べてしまったので
なんだか 色合いが寂しい写真に・・・
ランチョンマットを 赤色にしたけれど 無駄な抵抗のようです(^^;)

杏仁って あんまり・・というか たぶん食べたことない私
主人は好きだったらしく とても気に入って食べてくれました☆
本人いわく そこいらで売っているのより、いやらしい味がしなくて
とっても食べ易い杏仁だそうです
確かに 初めて(たぶん)食べる私も、すんなり喉を通りました♪
そして と~~っても気に入っちゃいました(^^*)

杏仁豆腐のほかに 缶詰フルーツとナタデココも入れてます
シロップには 砂糖・水 そしてレモン汁を少し入れるんですね
それだけで味がグーンッと良くなりましたよ
レシピの半量でこしらえたので、まだあと半分残ってます
もう少し暑くなってきたら また作ろっかな♪♪

azukiさん、とっても美味しい杏仁を有難う御座いました
898.jpg

テーマ:手作りお菓子 - ジャンル:趣味・実用

【2007/05/25 07:36】 | 洋菓子・和菓子 | トラックバック(0) | コメント(12) | page top↑
レザークラフト(小銭入れ)


皮革を使った小物を作りたくて「レザークラフト ソーイングセット」
というものを 購入してみました(キット商品は コチラ

セットには 練習用として コースターや小銭入れのキットが入ってあり
手始めにやってみたんだけどぉ・・
んん~・・・なかなか難しい(^^;)
革に 専用工具で穴を開けて、それから手縫いしていくんだけど
これがまた 力の入れ具合が均一にならなくて バッラバラ
表側は まずまずなんだけど、裏は見せれたもんじゃありません
挙句 革に傷をつけてしまって(^^;;

でもね、面白い!
革の独特の良い香りを感じながら どんどん形になっていくのが楽しい☆
少しずつ色んな物を作って 楽しもうかと思ってます(^^)v

ちなみに 小銭入れを開くと ↓こんな感じ~♪
900.jpg

テーマ:レザークラフト - ジャンル:趣味・実用

【2007/05/24 14:17】 | レザークラフト | トラックバック(0) | コメント(8) | page top↑
ツボを突かれた贈物♪

↑カプチーノクッキー

「it's fine day」のazukiさんから なんとも可愛らしい贈物が届いた
どうして皆 こんなに優しくて素敵なものをチョイスしてくれるのだろう
きっと受け取る側のことを考え 思い浮かべながら選んでらっしゃるのね
今回届いたプレゼントもね こゆのが入ってたの↓
894.jpg

手作り好き、そして プレゼントをする事が好きな私に って
梱包用品と カップケーキに使える容器
なんだか 勿体無くて使うのが・・・(^^ゞ

それから↓チョコナッツクッキー
896.jpg

トップの画像と一緒に梱包されていたクッキーで
後味がしつこくなく とても美味しいクッキーでした
梱包は↓こんな感じ♪
892.jpg
このクッキーを焼いてらっしゃるお店は 添加物を一切使わない
とても身体に優しいものばかりを提供してくれるお店なんだそう
こーゆーのって 何だか憧れる。。

そして↓これ(茶色のシズク君は くるりんちゃんからの♪)
893.jpg

私がまだ挑戦したことないのを 知ってか知らずか 贈って下さった杏仁
以前にもね ビスコッティの素を下さって すごく美味しかったの♪
これもまた 作るのが 楽しみです(^^*)
レシピメモも入っていて どうやら「あんみつ風」に食べるらしい
固めた杏仁を さいの目に切り シロップに漬けてフルーツ等と一緒に。
これからの季節に 最高のお菓子ですよねぇ~

azukiさん お心遣い本当に有難うでした☆
日頃はさ すっとぼけた事ばかり言ってるのに(笑
こゆ気遣いが出来るって やっぱ大人だよなぁ・・・
本当にありがとう!

テーマ:手作りお菓子 - ジャンル:趣味・実用

【2007/05/23 09:49】 | 頂き物 | トラックバック(0) | コメント(14) | page top↑
「厨房の家」全品送料無料セール中
本日22日(火) 一日限り
厨房機器の総合市場「厨房の家」で 全品送料無料セール開催中
この機会に 小物を購入すると良いですよぉ~♪

たとえば・・・

ブリキ三色パン型 とか


ミューファン ウェア M-3 940ml とか


Kスタジオ フライドディッシュ とか


ル・クルーゼの スチーマ とかね♪

テーマ:実用・役に立つ話 - ジャンル:趣味・実用

【2007/05/22 06:26】 | 雑記 | トラックバック(0) | コメント(4) | page top↑
ブランジュリー タカギ


アッシュへ行った後 立ち寄ったお店「タカギ」
ここは どちらかと言うと 惣菜パンがメインっぽくて
OLさんの昼食に。。。って感じです

レジ横には 少し大きなショーケースが有り
フランスパン生地で作られたサンドイッチ系が 多数並んでました
そして下段には なんとも素朴なロールケーキも有り
たまらずカットしてあるものを ふたつ購入

その他 色々買ったパンは、後日 本館サイトへUP予定です

<店舗情報>
Boulangerie Takagi(ブランジュリー タカギ)
〒555-0002 大阪市西区江戸堀1-5-1
06-4803-0008
休日:日曜、祝日
営業時間:8:00~19:30

※追記(H19.05.23)
本館サイトにUPしました → 

テーマ:パン - ジャンル:グルメ

【2007/05/21 10:47】 | パン屋さんめぐり | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
ルンルンルン♪ くるりんちゃん♪


うひっ(≧∇≦)☆
あのね、今日 くるりんちゃんが 家に来てくれたのぉ♪
駐車場で話をしてて 上がって貰うことは無かったんだけどぉ
ご主人さんもね ぱんちゃんも ぺん君もね 逢うことが出来ました
(あ、写真撮ろうと思ってたのに すっかり忘れてた)
ちゅーか、ご主人さん 優しそうで しかも男前なんですけどぉー!!
(mogudan君 負けたかも  ̄m ̄ プププ)
どうして アノくるりんちゃんに?!って感じ(スゲ失礼
そしてね ぱんちゃんも ぺん君も、と~っても おりこうさんで
ちゃんと笑顔で 目を見て挨拶してくれるの
フツーさ 年頃の子って 嫌がってしないじゃん?
すっごく素直でね 笑顔がとても可愛い子達でした♪
おばちゃん ちょっと嬉しかったぞっ

で、お土産にって言って なんだか沢山頂いちゃいました
くるりんちゃん家 ありがとぉー!(^^*)
まず初めに トップの画像のパン
トヨ型で焼いてあって 胡桃とフィグが た~っぷり入ってます♪
これね、私が催促したの(またかよっ 笑)
だってさぁー 以前くるりんちゃんのブログにUPしてあってね
すっごく美味しそうだったんだもぉ~ん(クネクネ
早速カットして 軽くトーストして バターと共に頂きました
うふふ、期待を裏切らない 最高の味
くるりんちゃ~ん すごく美味しかった、ありがとうね☆

そして「もの貰いブログ」(笑)は まだまだ続きます↓
続きを読む

テーマ:日記 - ジャンル:日記

【2007/05/20 19:53】 | 頂き物 | トラックバック(0) | コメント(10) | page top↑
フール・ドゥ・アッシュ(Four de h)

↑ルヴァーブとオレンジのデニッシュ

大阪のパン好きな人なら 一度は訪れたことが有る(訪れたいと思う)
フール・ドゥ・アッシュ(Four de h)

なかなか出向く機会がなく(というか方向音痴のため 一人で行けず)
やっと本日 行くことが出来ました♪
まだ全て食べて無いため 本日は写真一枚
全部食べてから 本館サイト「tour of boulangerie」に
UPしようかと思います
ちなみに 上の写真のデニッシュ、めちゃ美味しかった(^^*)

<ルヴァーブ(ルバーブ)とは・・・>
シベリア南部原産の タデ科の多年草
ショクヨウダイオウとも呼ばれている
薬草の一種でもあり、わずかにセンノサイドを含むことから
敏感な人は下痢をすることがある
日本では 長野県で多く栽培されており、砂糖と煮てジャムにして
食すのが 一般的だそうです

<店舗情報>
Four de h(フール・ドゥ・アッシュ)
〒541-0053 大阪市中央区本町2-6-5
06-6243-1330
10:00~19:00(平日)
10:00~18:00(土)
定休日:日曜、第一・三月曜

※追記(H19.05.23)
本館サイトにUPしました → 

テーマ:パン - ジャンル:グルメ

【2007/05/19 18:19】 | パン屋さんめぐり | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
クリームチーズ風味な ばななタルト
882.jpg
↑昨日と構図が まったく一緒です(笑

昨日UPしていた さくらんぼタルトの生地が余ったので
ばななを乗っけたタルトも作ってみました
バナナは カソナードとバターでソテーし、水分を飛ばしてみた

味は・・・結構 マズかった(爆
バナナが硬くて しかもクリームチーズが勝ち過ぎてしまい
なんとも 変な味
これに チョコ味でも付いてりゃ、もうちょっとマシだったろうに
こゆのって 消費にとても困る

美味しくないものを食べて肥えるって なんだか やぁ~ね。
【2007/05/19 07:41】 | 洋菓子・和菓子 | トラックバック(0) | コメント(10) | page top↑
さくらんぼジャムのタルト(レシピ覚書)


少し前作った 自家製さくらんぼジャム(記事はコチラ
これを使って クリームチーズの味が効いたタルトにしてみました
って書くと格好良いけど、冷蔵庫の残り物だったチーズを入れただけ

一日冷蔵庫で冷やすと それはそれは美味かったっす(^m^)
880.jpg

ただ、味にアクセントが無く、ゴーダチーズのカットを
底に散らしておけば良かったかなぁ~って仕上がり。

味のバランスって難しいですね

↓下は覚書です↓
続きを読む

テーマ:手作りお菓子 - ジャンル:趣味・実用

【2007/05/18 06:23】 | 洋菓子・和菓子 | トラックバック(0) | コメント(6) | page top↑
こども

本邦初公開、わたしの子供です(*^^*)


















ぎゃははははは。 んなわけは無い。
横浜から帰省している、従姉の娘っこ
↓こっちは 息子くん。晴れてるのに長靴です
878.jpg

出勤途中に位置する所に居てるので、稲穂と遊びに行きました
どうやら この空気入れで 稲穂に涼しい風を送ってくれるらしい

877.jpg
↑いまいち使い方が分からないようです(爆

テーマ:日記 - ジャンル:日記

【2007/05/17 18:39】 | 雑記 | トラックバック(0) | コメント(2) | page top↑
キューブ型で クリームパン と あんぱん

↑左:クリームパン 右:あんぱん

例のキューブ型(以前の記事はコチラ)で クリームパンと
あんぱんを作りました
ここで新しい発見
いつもと同じ配合 同じ手順 同じ焼成なのに
もっすご ふわふわなパンに仕上がりました♪
ただ型に入れて焼いただけなのに 側面の部分が硬くなくて
翌日もしっとり ふわふわ~なまま(^^)v

876.jpg
↑ちょっと画像が暗いけど。
クリームパンの焼き立てを 手で割いてみました

キューブ型がお家で眠ってる方(笑) 一度お試しあれ~♪

テーマ:手作りパン - ジャンル:趣味・実用

【2007/05/16 11:35】 | 成形パン | トラックバック(0) | コメント(18) | page top↑
姪っ子から貰ったお土産


中学三年生の姪っ子
修学旅行で沖縄へ行ったそうで、お土産を買ってきてくれました
ありがとうねん(^^*)

ちゅーか、今時の中学生って 修学旅行で沖縄行くのぉ?!
(あ、ここ大阪に固執した話題ですけど。。。)
アタシたちが子供の頃って 秋吉台とか広島の原爆ドームとか
遠くても長崎だったよ
それにそれに 高校生の姪っ子なんて、今度行く修学旅行は タイ!
(の予定が 飛行機の燃料が高いからって 沖縄になったらしいけど)
              ↑なんちゅ~理由じゃ
私学じゃないよ、公立よ(しかも すっげアホ←これは関係ないわね)
なぜに海外?!
なにを修学に行くんでしょうか???
872.jpg

テーマ:日記 - ジャンル:日記

【2007/05/16 07:38】 | 雑記 | トラックバック(0) | コメント(4) | page top↑
飛行機雲と夕日


ふとベランダへ出てみると 綺麗な夕日が 飛行機雲を照らしてました
慌ててカメラを取りに行ったけれど どんどん夕日が沈んでしまい
ギリギリセーフというか 時すでに遅しというか。

こうやって 空を撮ろうと思うと、電線やアンテナって邪魔だね

テーマ:ある日の風景や景色 - ジャンル:写真

【2007/05/15 22:47】 | 雑記 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
そっちでしょ?
稲穂と散歩をしていたら 豆柴くらいのワンコを連れたおじさんが
狭い土手の端で止まっていた
稲穂がチョッカイを出すと危ないので リードをしっかり持ち
少し早足で通り過ぎようとしたら 平然を装っていた そのワンコが
すんごい牙をむいて 「ガウーッ」って飛び掛かろうとしてきたの
そのおじさん「コラーッ」つって 自分のワンコを叱ったと思ったら

 「噛まれるで!」 ってぬかしやがった

どうみたって テメーのワンコの方が 噛むでしょ(怒
ちゅーか スンゲー牙むいてたの そっちじゃん

あのジジイ 後ろから飛び蹴りして 土手から突き落としてやろうかと思ったわ

・・・・おほほほほほ、なんてお下品なんでしょ。

テーマ:LAB☆LOVE☆ラブラドール - ジャンル:ペット

【2007/05/15 10:03】 | ワンコ&ニャンコ | トラックバック(0) | コメント(10) | page top↑
野田琺瑯のソースパン
870.jpg

近所の大型スーパーで 野田琺瑯のソースパンを購入しました
最近 下手くそながら ジャム作りをしていて
琺瑯のお鍋が欲しいなぁ~って思ってたんです
富豪ならさ、ルク鍋なんてのを ガツーンと買うんだけど
そんなの買えやしないし
懸賞に応募したって ティッシュのひとつも当たりゃしない

このお鍋 月兎印のシリーズで 16cmサイズ
いつも 小さなジャム瓶 2ツ分くらいしか作らないので
大きさも丁度良いです♪
蓋も付いていて この価格なら 納得~(^^*)

テーマ:趣味と日記 - ジャンル:趣味・実用

【2007/05/15 06:31】 | 製菓パンの型&道具 | トラックバック(0) | コメント(10) | page top↑
鯛焼き(レシピ)
871.jpg
↑焼きたてアツアツの 鯛焼き~♪

レシピはコチラ

ビタントニオの バラエティーサンドベーカーを買おうか
ず~~~っと迷ってたんだけど、先日 大型ショッピングセンターで
実物を見て あまりに小さい鯛焼きだと知って びつくりした
だってね、頭から尻尾まで 7cmくらいしか無いの
勝手に大きなものだと想像していた私が悪いんだけど
あそこまで 小さいとは 思ってもみなかった・・・
ふた口 いや ひと口で食べてしまうかも知れないほど小さい

で、どうしよっかなぁ~と思っていた時、土曜に主人と出掛けた先で
直火タイプの鯛焼きプレートを 見付けちゃったのれす(^m^)
お値段もね かなり手頃♪ 確か、1500円くらいだったかな?
鋳物製じゃ無く フッ素樹脂加工だったけど、結構シッカリしてるし
重さも適度で 上のプレートと 下のプレートが外れるから
洗うときも かなり楽チン♪♪
869.jpg

鯛焼きひとつの大きさが だいたい12~13cmくらいあります
よく出店で買うのより ひとまわり小さいくらいかな?
いかりや長介ふぅな唇の鯛焼きだけど(笑)それがまた可愛い
レシピの分量の倍で作って、冷凍保存しておこうかと思います♪


 鯛焼きメーカー(パール金属)

テーマ:手作りお菓子 - ジャンル:趣味・実用

【2007/05/14 15:01】 | 洋菓子・和菓子 | トラックバック(0) | コメント(20) | page top↑
DONQ(ドンク)西武百貨店内

↑オレンジとレモンのデニッシュ

近くにありながら 存在を忘れていた DONQ(ドンク)
ここは ミニクロワッサンで有名なお店なのですが
お店に訪れた時間が あまりに遅くて 殆ど残ってなくて
とりあえず 片っ端からトレーに乗せました

867.jpg
↑ブール

866.jpg
↑小さな食パン パン・ド・ママン

868.jpg
↑デニッシュ・スティック

お目当てのクロワッサンが変えなくて かなり不発です(^^;)
まぁ 閉店30分前くらいに行ったんだもの、仕方ないっすね。

テーマ:パン - ジャンル:グルメ

【2007/05/13 21:37】 | パン屋さんめぐり | トラックバック(0) | コメント(2) | page top↑
メル子家に誘われて♪

愛くるしいメル子っち

金曜日のお昼 メル子のママちゃんから 一通のメールが届いた
”明日 例の公園行くねんけど 一緒にどう?”
うひひーヾ(≧∇≦)ツ 行く行く~♪
以前「あの公園 エエでぇ」と教えてくれて、道順も教えてくれたの
でもね、聞く方がアホなのか 教える方が いけてないのか(笑
結局 理解出来てなかったワタクシ
これを逃しては 二度と行けないのだ(笑

ご近所友達の ゴールデン桜ちゃんと、桜ん母ちゃんもお誘いし
本日 朝8:30に待ち合わせして れっちゅごぉー!

ぶ~太郎父ちゃんの運転する メル号の後ろに
私の運転するチョロキューを びっちり付け、いざ出発
約40分ほど走らせると到着なのだが、二台連ねて走るのって
先頭車は すごく気を使うんだよねぇ
いつもなら突っ走ってしまう黄色信号も、あわててブレーキ(笑
方向音痴のワタクシを 迷わず連れてってくれた ぶ~太郎父ちゃん
どうも ありがとうでした。

しっかし 広い公園。なんちゅーか ものゴッツイでっかいです。
端から端まで 2kmくらい あんじゃねぇーでしょうか?
こんな所に こんな良い場所が有っただなんて~♪
連れて来てくれて ほんとありがとぉ!

861.jpg
↑草原を駆け巡る稲穂

854.jpg
↑まるでモデルです。カールどの。

860.jpg
だってね、この おみ足。
スラーーッと長くて 筋肉隆々、おケツも キュッ

↓まだまだ 続くよぉ~♪↓
続きを読む

テーマ:LAB☆LOVE☆ラブラドール - ジャンル:ペット

【2007/05/12 22:50】 | ワンコ&ニャンコ | トラックバック(0) | コメント(4) | page top↑
クオカの青梅
毎年 クオカで販売されている「青梅」
今年は 徳島県産の「鴬宿(おうしゅく)」という青梅だそうです
この梅は 昨年と同じく 天野農園さんで栽培されたもので
エコファーマーの認定を受けた 素晴らしい農園なんです♪

昨年は 1kgしか購入しなかったけど、今年はハリキッテ3kg買うぞー!
と思ったんだけれど なんと 今年は抽選(T∇T)
やっぱ 人気が有り過ぎて サーバーダウンしてたし(去年)
抽選にせざるを得ないよねぇ・・・

抽選受付は5月18日(金)13時~5月21日(月)20時まで
そして結果発表は 21~23日(メールにて) なんだって。
1kg入りを 500袋の限定販売
きっと当選しないだろうけど、一応抽選にだけは 参加しよっかな。

テーマ:日記 - ジャンル:日記

【2007/05/11 11:10】 | 雑記 | トラックバック(0) | コメント(8) | page top↑
フランスあんぱん
850.jpg

まだ少し残っていた生イーストを使おうと パン作り
今日は 主人のリクエストにより フランスあんぱんを作りました
レシピは いつもお世話になっている「e-pan工房」さんのレシピ
餡の量を レシピより多めに入れたけれど、それでも問題なく
綺麗に仕上がりました(^^*)
やっぱ 出来上がったレシピって凄いですねぇ

852.jpg
↑クラムの肌理も 綺麗に出来ました


851.jpg
e-pan工房さんのレシピで作ると 60g分割で8個できます
全部をフランスあんぱんにするのも・・・と思って
半分は 紫芋タルトで残った 薩摩芋の甘煮を乗っけました
でもね・・・焼成中 生地がどんどん膨らんで、乗せた薩摩芋が
オーブンの中で 転げまくってました(笑
こんなことなら 初めから生地で包んでしまって
焼く前に 中のお芋さんが見えるくらいまでクープを入れれば良かった

テーマ:手作りパン - ジャンル:趣味・実用

【2007/05/11 10:25】 | 成形パン | トラックバック(0) | コメント(6) | page top↑
キューブ型 予約販売
自由が丘WINGさんで キューブ型の予約販売が
またまたあるそうです
今回は700個販売。日時は5月13日(日)午後8時からだって♪

狙ってた方は こちらからどじょ~↓

キューブ75(WINGオリジナルビデオをプレゼント)
【2007/05/11 10:16】 | 成形パン | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
私が贈るもの。
ゴールデンウィーク中、4人の方に 手作りのパン等を送らせて頂いた
そして それがあまりに楽しく、今もその余韻を引き継ぎ
なんだか 手作りをする気にならない @こぶたです(笑


昨晩主人が tomatoちゃんから貰ったゼリーを頬張りながら こう言った

  手作りのパンを送りつけられてるのに、いっつもみんな
  本当に美味しいもの贈って来てくれるな  と。

そして私が こう言った

  手作りパンだって愛情一杯こめてるし♪ それに 少ないけれど
  ポン酢とか(笑)チャームとか(笑)ケーキテスターとか(笑)
  一緒に入れてるもん(無駄な抵抗)   と。

すると主人が

  (クレジットカードとかで貯まる)ポイントのように
  すっげー 還元率の悪い プレゼントやな   だと。

そう。最近私も もの凄くそれは思っていた(思ってたんかい)
しょーもないパンを贈っておきながら みんな本当に美味しいもの
ばかりを贈ってきて下さる
餃子とか マンゴーとか チーズケーキとか それからそれから
ベーコン・コーヒ・ウィンナ・オイル・マスカット・ヨーグルト等々
みんなみんなみ~んな 本当に美味しいものばかり

パン作りが楽しくて、そして それに無理矢理付き合わせている皆様
いつもホント ずびばでん。
これからも この方針(?)は変わりませんが(続けるんかいっ)
宜しくお付き合いの程 お願いいたしますm(__)m
そしてこれから 私の事を「ポイント」と呼んで下さい(爆

テーマ:日記 - ジャンル:日記

【2007/05/10 11:06】 | 雑記 | トラックバック(0) | コメント(16) | page top↑
地方土産
北海道=白い恋人 と思ってしまった私
はて、大阪は・・・・粟おこし?
鹿児島だとぉ~ やっぱ薩摩芋の御菓子かな
和歌山だと 梅? 梅を使う御菓子なんて あるんかいや?
なぁんて 漠然と頭の中にあった時 楽天のとあるページを見つけた

ココ → スイーツお土産マップ

ネットのお友達の所を クリッククリックしていたら
結構スイーツの土産って(中には こじつけも有るけど)沢山あるのね
北海道なんて ロイズのポテトチョコ等 1200件ほどヒットした
なのにさ 何処とは言わない いや 言えないけれど「島◎県」
どじょう掬いのなんちゃらって言う御菓子が 6件のみヒット(爆
だいじょうぶかぁー!!!

テーマ:日記 - ジャンル:日記

【2007/05/09 14:17】 | 雑記 | トラックバック(0) | コメント(14) | page top↑
| ホーム | 次ページ