fc2ブログ
届いてますか?
じゃんけんゲーム、沢山のご応募有難うございます

20時現在、ご応募いただいた方には 全て 返信メールを
入れさせて頂きました
「まだ返信メール来ないよ?」という方が居られましたら
左下のメールフォームを使って お知らせくださいm(__)m

ではでは。
スポンサーサイト



テーマ:日記 - ジャンル:日記

【2007/02/28 20:07】 | 雑記 | トラックバック(0) | コメント(4) | page top↑
もうすぐ30万♪
この記事は28日までTOPです

※画像と本文は なんら関係ごじゃいません

いつも「Everyday Bread & Sweet's」にお越し頂き有難うございます
いつのまにか カウンタ20万も越え(いつだ?)
そろそろ30万を迎えようとしています
こんな つまんねぇブログに 日々足をお運び頂き ほんと感謝です

で、キリバンゲッター 30万を踏まれた方にプレゼント~♪
と考えたのですが 10万の時と同じ企画ってのもなぁ・・と考え
オーソドックスに じゃんけん にしま~す!
(ヒュー ドンドンドン パフパフパフー by BGM)
と、とりあえず ひとりで盛り上がっておく

見事勝ち抜いた方には 私からの 濃厚なキッス(うそ)と
                小さい「ツ」を入れる ↑
豪華(?)賞品をご用意させて頂きます(^^)
(プレゼント内容は まだ決めてましぇん。てか豪華じゃないです)

↓以下に 詳細を記してますので ふるってご参加下さぁ~い♪
 (尚、初めての方は ご遠慮ください m(__)m)
続きを読む

テーマ:日記 - ジャンル:日記

【2007/02/28 20:03】 | 雑記 | トラックバック(0) | コメント(52) | page top↑
パン「こつ」の科学 著者:吉野精一
誕生日月に貰える 楽天のポイント
貰えるのは有り難いのだが 有効期限が その月一杯って どゆことよ

せっかく貰ったポイントを 捨ててしまうのは勿体ないので
以前から狙っていた この本 を買ってみた

噂によると 初心者向けでもなく、そして 上級者向けでもないという
なんとも中途半端な本らしい
そして、「本」としてどうなのか知らないけれど
発行年が1993年という もう14年も前に発刊された本らしい
こんなに古い内容で 大丈夫なんでしょか?(笑

テーマ:実用・役に立つ話 - ジャンル:趣味・実用

【2007/02/28 11:42】 | 雑記 | トラックバック(0) | コメント(4) | page top↑
サクラサク


庭の桜が咲きました
2月だというのに 咲いちゃったんだね
春が早く来てくれるのは嬉しいけれど
夏は早く来てくれるな、と思う今日この頃です
【2007/02/27 07:46】 | 雑記 | トラックバック(0) | コメント(14) | page top↑
レンジ発酵パン de グラハムパン


日曜日、朝9時に起きて朝食をとる
食べ終えたら 花音たちのご飯
昼食に食べるカレー用の御米をとぎ スイッチポン
炊いている間に ワンコの散歩
帰ってきたら スーパーへ買出し
その他もろもろ 掃除をしてたら 午後の2時
慌てて昼食をとり コタツでウトウト
一度寝たら中々起きない私は 気付けば 18時(笑
晩御飯の用意しなきゃなぁ~とは思うが、起き抜けでは身体が動かん
ボーッとすること1時間。19時ですわな。
昼食をとって そのまま寝てしまった私と主人
お腹なんぞ減るわけもなく ダラダラとTVを見たりDVD鑑賞
花音たちのご飯を忘れていて 慌ててカラカラ~
バリバリ ムシャムシャ食べる 二人を見ていた
人間の胃が動きだしたのは 21時を回った頃だろうか・・・
かと言って こんな時間から食べるのもね
暇なんでパン作りました
それが、上の画像 レンジ発酵のグラハムパンです(話 長っ!)

カツとコロッケと二種作ったけれど、コロッケの方が断然美味いっす。

テーマ:手作りパン - ジャンル:趣味・実用

【2007/02/26 10:35】 | 成形パン | トラックバック(0) | コメント(8) | page top↑
てぃ~らてぃ~♪(さぶちゃん風に ちらし)

母が作る ちらし寿司

私も主人も ちらし寿司が大好き
とくに海鮮ものが乗ってない ちらしが好き
この画像は 私の誕生日に作ってくれたものなので イクラ入ですが
普段は 卵・干し椎茸・シャケ・大葉・さやインゲン そして海苔
お茶碗に 何倍も食べてしまう 危険なご飯です

さて、おとついから募集している じゃんけんゲームのご参加
早々から沢山の方にご応募頂き ひとりワクワクしています
6回分のじゃんけんをご記入頂いているのですが
果たしてその6回で 決着がつくのだろうかと 不安になってきた(笑
勝者が一名でない可能性もありますが、その辺は「入念な調査も
しないまま ゲームを続行した アホなこぶた」と思って
おおめに見てやってくらさい(^^;)
ではでは、引き続き ご応募お待ちしております!!
【2007/02/25 07:09】 | 雑記 | トラックバック(0) | コメント(6) | page top↑
ハムと卵のパン


今日は e-pan工房さんのパンを参考に ハムと卵のパンを作りました
ひとつが結構大きいので 朝食だったら これひとつでお腹一杯です
レシピでは パン粉を付けるとあるのですが 主人の希望で
パン粉なしのものも 二つほど作ってみました(画像なし)
これがまた不思議 パン粉なしのも美味しいのです♪

焼きカレーパンってあるけれど、これもパン粉付きなんですよね
意外とパン粉なしでも美味しいのかも。
次いつになるか分からないけれど、パン粉なしの焼きカレーパンを
作ってみようかと思いました(^^)
【2007/02/24 07:04】 | 成形パン | トラックバック(0) | コメント(4) | page top↑
伊予柑ピール と クリームチーズのパン

バターロールの生地で まずは挑戦
(具 偏ってますが 気にしない キニシナイ)

先日作った伊予柑ピール
本当は ベーグルにしたかったんだけど、昨晩 惣菜パンを作ったので
ちょっと生地を拝借
ドーナツ型に成形したのに、焼きあがったら ヘソパンみたい(うしろ)

焼成をちょっと控えめにして 柔らかい焼き上がりで試してみた
具は ピールとクリームチーズ。
この組合せ 美味しいぃ~♪712.jpg

ベーグルの時は ピールを生地に練りこみ
クリームチーズは 後巻きにしようかと思う

テーマ:手作りパン - ジャンル:趣味・実用

【2007/02/23 14:39】 | 成形パン | トラックバック(0) | コメント(14) | page top↑
サクラ


2月だというのに サクラのつぼみが 赤く膨らんできました。
もう あと一週間も温かい日が続けば 咲いてしまいそうな勢いです



サクランボ・・・沢山採れるかなぁ(食うことしか考えてません)

テーマ:日記 - ジャンル:日記

【2007/02/22 11:04】 | 雑記 | トラックバック(0) | コメント(6) | page top↑
LESCURE(レスキュール)のバター


先日行った boulangerie Parigot のパン屋さんでGETしたバター
フランス西南部ポワトゥー・シャラント地方のクレという町で
作られていて、バターでは 初めてAOCに認定されたそうです
(AOC=フランスの農業製品、ワイン、チーズ、バターなどに対して与えられる認証。アペラシオン・ドリジーヌ・コントロレの略)

なんとも高級感あふれる包み紙にそそられ 試しに一個購入
あ、一個って言っても 10gを一個ね(笑
10gで80円、100gだったら・・・はっぴゃくえん なのぉ?!
タケー!!

で、お味。
んん~~・・・牛乳風味なバターで まぁまぁかしらん。
ってのも アタシは基本的にミルキー感あふれるバターってのが苦手
その昔 評判も良いし それこそ価格も結構なものだったので
カルピスバター(無塩)を 450gのかたまりで買いました
これが とてもミルキーで 使いきるのに かなり苦労しました

ちなみに 私が 普段使いしているバターは よつ葉のバター
無塩バターも発酵バターも よつ葉です
ここのは パンにもお菓子にも クセが無いようで お気に入り
完全に私見ですけどねぇ~(^^ゞ

※本館に「型比容積」について UPしました

テーマ:パン - ジャンル:グルメ

【2007/02/21 11:24】 | 食材のあれこれ | トラックバック(0) | コメント(12) | page top↑
ありがとう


昨晩 例のシャルロット、カットしてみました。
ちょっとイチゴが薄っぺらかったかしら(^^;)
もうちょっと 厚みがあった方が イチゴを味わえたかも・・・

このケーキ 一晩冷蔵庫で眠らせていました
意外にも 出来立てより こっちの方が美味しい。
作っているとき 余ったビスキュイにムースを塗って食べたんですが
その時より はるかに美味しい
スポンジとムースが 馴染むというのか、しっとりしてるというのか。
主人にも 美味しいと言って貰えたので レシピ 頑張って作ってみます


そして、最後になりましたが
昨日今日と、沢山のお祝いメッセージを有難うございました
嬉しくて嬉しくて 何度も何度も読んじゃいました(^^ゞ
いつも つまらない事ばかり書いているブログですが
これからもどうぞ宜しくですm(__)m

テーマ:日記 - ジャンル:日記

【2007/02/20 11:37】 | 雑記 | トラックバック(0) | コメント(18) | page top↑
シャルロット(チョコとクリチのムース)
705.jpg

初めてシャルロットを作りました
シャルロットって「貴婦人の帽子」という意味なんですってね
お皿の部分は帽子のツバに 本体を頭の部分にして リボンを巻くのが
一般的なんだそう

ビスキュイ生地を底と周りに敷き詰め 中はムースと苺を入れてます
ムースは クリームチーズとホワイトチョコで作ってみました
砂糖控えめで 苺の甘酸っぱさが味わえるように仕上がったかな♪

今日は あたしの 3◎回目の誕生日
ナゼに自分でケーキを作らにゃならんのだ(笑

↓以下は 蛍光灯での撮影画像と レシピ覚書です
続きを読む
【2007/02/19 07:34】 | 洋菓子・和菓子 | トラックバック(0) | コメント(38) | page top↑
パインジャムのマフィン

微妙に残っていた ケーキミックスを使って 簡単マフィン

食後に甘~いものが食べたくなり 混ぜるだけのミックス粉を使って
簡単なマフィンを作りました
生地をカップに詰めると 5つ
ひとつはプレーン、ふたつはチョコ、ふたつはパインジャム
うん♪なかなか旨かったっす(^^*)

703.jpg
パインジャムは ヨーグルト用に作ったので 結構緩いんですが
意外にも固めの生地と混ざってくれて シットリなマフィンになりました
パインジャム・・・かなり はまってます

テーマ:手作りお菓子 - ジャンル:趣味・実用

【2007/02/18 09:43】 | 洋菓子・和菓子 | トラックバック(0) | コメント(6) | page top↑
厨房の家 全品送料無料セール中
厨房機器の総合市場「厨房の家」で 全品送料無料!
2月18日(日)pm11:59まで

たとえば アルコロックサラダボール ひとつでも送料無料♪
アルミのボンブ型 だけ購入でも送料無料♪

是非この機会に「あれ買い忘れてたんだよな」っていうの
購入しておいてねぇ~


☆ pick up ☆

イワキプリンカップ(80ml)
透明だから焼き加減がよくわかる、イワキのプリンカップ
耐熱ガラス製だから、焼いて冷やしてそのまま食卓にも出せます
もちろん、プリン以外にもカップケーキを焼いたり
そのまま食器としても使えちゃうからうれしいですね


タルトレット焼型 トッピングオレンジ B-120 大
これくらいの大きさのタルト型って可愛いんです
私はお友達にプレゼントする時に 使ってます


ケーキパターン 6枚セット No.1261
スフレチーズやガトーショコラには欠かせない(?)ケーキパターン
6枚入りが嬉しいですね(^^)


貝印 SELECT100 計量スプーン【3★0216】
置いたままでも量れる スタッキングタイプ
一番小さいのは 小匙1/4スプーン付

テーマ:日記 - ジャンル:日記

【2007/02/17 18:29】 | 雑記 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
boulangerie Parigot(天王寺) 二度目

↑マンゴーのデニッシュ

以前にも紹介させて頂いた 天王寺区にある boulangerie Parigot
仕事で市内の方へ出掛ける用事があったので ちょっとだけ。
前回は 時間帯が悪かったのか あまり品数が無かったんだけど
今回は なかなか良いかんじ♪ 陳列台に乗り切らない程 有りました
ちなみに 行った時間は 14:30

↓ミニ バケット
697.jpg
この ミニ バケット、小さくて可愛いんです(^^)
普通バケットって 40cmくらい有るでしょ?
これ 20cmくらいなの。小さくても ちゃんとバケットになってて
これなら 我が家の小さいオーブンでも焼けるかも(^m^)

↓以下にも ズラリとパン画像並びます↓
続きを読む

テーマ:パン - ジャンル:グルメ

【2007/02/17 10:59】 | パン屋さんめぐり | トラックバック(0) | コメント(4) | page top↑
牡蠣めし(メル子ままちゃんからの頂き物♪)


My Sweet Meru のメル子ままちゃんから頂いた 牡蠣めし♪
頂いた日の翌日に作るつもりが なかなか出来ず
今日のお昼に やっと頂きました(^^)
隣に住む母たちは 魚介類が大好きなので おすそわけ
・・・って、実は 母に炊いて貰ってたりします(なはは

美味しそうに炊けた(炊いてくれた)ので、思わずパチリ
美味しく頂きましたです(-人-)
メル子ままちゃん ありがとねぇ~♪ ごちそうさまぁ~♪

テーマ:日記 - ジャンル:日記

【2007/02/16 18:21】 | 頂き物 | トラックバック(0) | コメント(2) | page top↑
パインジャム


ジャム作りがとっても上手なひなたぼっこのmarukoちゃんに教わりながら
ようやく完成させたパイナップルジャム♪
以前 karubiさんに頂いたものより 酸っぱくなってしまったけれど
砂糖控えめ(かなり)の ヘルシージャムってことで・・・

分量は
パイナップル・・・530g(正味)
レモン汁・・・大匙1
フルーツシュガー・・・140g
以上です

なんで 530gに対して 140gなの?ってのは聞かないで
なんとなくなの、ほんと なんとなぁ~くだから

そうそう、ku_derちゃん 見てくれてるかな?
この器。これが あの時の器の全貌です。
レンゲでもなく、タダの 入れ物だったでしょ(^^ゞ

テーマ:こんなの作りました♪ - ジャンル:趣味・実用

【2007/02/16 11:52】 | 洋菓子・和菓子 | トラックバック(0) | コメント(10) | page top↑
いよかんピール(レシピ)

ツヤツヤのピール完成♪

レシピはコチラ → 

主人の実家から毎年届く 沢山のいよかん
今年はピール作りに挑戦しました
今まで レモンやオレンジでは作ったこと有ったのですが
いよかんは初めて。
どれぐらいの肉厚で出来るのか楽しみだったのですが
想像してたのより薄くて、大好きなオランジェットにするには
ちとショボイかも(^^ゞ
二枚くっつけて チョコがけしちゃおうかしらん。

あとは 刻んで おなじみパウンドケーキに入れたり
クッキーにしてみるのも良さそう♪
パンに使うなら カスタードに練りこんで フィリングにすると
しっかり 濃厚な味が楽しめるかな?(^^)
直接 生地に混ぜ込むなら 硬い生地と合いそうなので
ベーグルなんてのも良いかもぉ~(≧∇≦)


 ←お勧め 無農薬栽培

テーマ:手作りパン - ジャンル:趣味・実用

【2007/02/15 08:00】 | 洋菓子・和菓子 | トラックバック(2) | コメント(16) | page top↑
はるゆたかブレンド de ハードトースト


karubiさんに頂いた はるゆたかブレンドで ハード食パン作りました
粉の味を存分に楽しみたかったので 配合は かなりリーンです
焼成時 少しの霧を吹き 山の部分は パリッとさせました

689.jpg

オーブンから出たパンは パリパリと音をたて 天使の囁きも♪

リーンな配合にしたパンは 老化も早いですが
3・4日経っても トーストして頂くと 風味は衰えておらず
きっと美味しく頂けることと思います

焼成翌日にあたる今日、朝食として頂きましたが
外はシッカリ 中はしっとり もちもちで さすが国産小麦ですね
分厚い食パンを 二枚も食べてしまいました(^^ゞ
外国産小麦とは違い 食べ応えのあるこの粉は
やっぱり食パンにするのが 美味しいなぁ~と勝手に思うのであります

テーマ:手作りパン - ジャンル:趣味・実用

【2007/02/14 10:21】 | 成形パン | トラックバック(0) | コメント(16) | page top↑
メルちゃん・カール君・桜ちゃん そして 稲穂
先週の土曜日 メル子ままちゃんに誘って頂いて 公園で遊んできました
メルちゃんとカール君が先に公園で待ってくれていたので
早く公園に着きたいがあまり 走りたい気分だったのですが
先日 コケタこともあって(笑)、とりあえず競歩。
20分遅れで着いたら、遠ぉぉぉぉおおくに居たはずのカール君
ものの3秒で 私のまん前に居た(はやっ!!)

↓以下の写真は全て メル子ままちゃんから頂きました。ありがとね。
683.jpg
↑ぶ~太郎父ちゃんにボールを投げて貰って 帰ってくるカール君
そして カール君を追いかける稲穂(笑

↓この後 稲穂はカメラを構えるメル子ままちゃんに突撃
686.jpg
ままちゃん 怪我しなかった?(^^;)ごめんよ。

稲穂は終始こんな感じで ちょっとの段差をピョンピョン飛び
皆をヒヤヒヤさせてました(苦笑
足腰がまだシッカリ出来上がってないんだからさ・・・
あんまり無理しないでよね、稲穂。

そして 楽しい時間も あっという間に過ぎちゃって 帰り際
ご近所レトリバーの桜ちゃんとも遭遇しました♪687.jpg

なんだか ほんわりエエ匂いがすると思ったら シャンプーしたばっか♪
ふわっふわの毛並み、羨ましい~。
今度は一緒にゆっくり遊ぼうね(^^)


そして 最後はメル子ままちゃんに お土産まで頂いてしまった(^^ゞ
いつもいつも本当に有難う!!!
なんだか お土産を貰いに行ったみたいだわ、アタシ(爆
広島のお友達から頂いたというネーブル、牡蠣めし そしてボール。
ネーブルは早速頂きましたです!
どしたの?!ってくらい甘くてジューシィ。ちょっとビビった。
牡蠣めしは 今晩にでも頂こうと思います。
ボールは 花音のと間違わないように、ちゃんとマジックで名前 書いときます(笑

いつもいつも本当に有難う!
毎日楽しくてシしかたないアタシです(*^^*)

テーマ:LAB☆LOVE☆ラブラドール - ジャンル:ペット

【2007/02/13 15:01】 | ワンコ&ニャンコ | トラックバック(0) | コメント(3) | page top↑
胡桃のメイプルシュガーサンド


少しまえ コンビニで売っているクルミパンを食べる機会があった
そのクルミパンは ほんのり甘く、意外にも美味しかったのだ
元々コンビニのパンは余り好きで無いので 殆ど口にしないんだけど
「甘いクルミパン」というのが 妙にツボに入った私
生イーストも頂けたことだし(^m^) さっそく挑戦♪

クルミを生地中に混ぜ込むと 発酵が弱まり 硬いパンになり易い
そして 甘いパンにしたいのだから
生地に砂糖をふんだんに入れたいのだが
輪をかけて硬い生地になってしまう・・・
ってことで 生地を甘くするので無く、成型時に糖分をプラスしてみた
↓こんな感じ~♪
684.jpg

30gの生地二枚で メイプルシュガーをサンドしてみたんです(^^)
これがなかなか美味い!!
レシピを完成させて 本館に追加しようかと思います♪
【2007/02/12 08:19】 | 成形パン | トラックバック(0) | コメント(2) | page top↑
生イースト


朝食のパンが無かったので 近所のパン屋さんへ買い物に行きました
そのパン屋さんは 小学校からの同級生が経営していているんですが
と~っても美味しいパンで 懐かしい味のするパンが沢山あるんです
最近では メレンゲのお菓子を片隅に置いてあったり
フィナンシェや 発酵バターをふんだんに使ったクッキーなども
並ぶようになりました

お店も少し落ち着いてきたころに行ったので
同級生が厨房から出てきて「○○ちゃ~ん♪」と私を呼び
なんとも懐かしい 私のアダ名が 店内に響き渡りました(笑
白いマスクに 白い帽子 白い長靴に 白い服
清潔感バリバリで 流石です
食品を扱う仕事なんだもの、当たり前なんですよね(^^)

で、ちょっとお願いして 生イーストを分けて貰いました♪
これってスーパーじゃ手に入んないし、コレだけをネットで買うと
送料の方が高くなっちゃうし 結構悩みの種だったんです
パン屋さんでイーストを分けて貰うなんて なんだか心苦しいお願い
だったのですが、快く引き受けてくれ「どれくらい要るん?」って。
「なんぼでも」って言うと 1kgくらい手渡されそうだったので
「一握りくらい有れば十分なの」と言ったら 200gもくれました♪
これが有ったら 硬くなりがちな菓子パンも 思うように焼ける(^m^)

さて、今から パン作りでもしよっかなぁ~♪

あ、それから。
主人の田舎から頂いた いよかんで ピール作り頑張ってます
もし上手く出来たら また報告させて下さいね(^^*)

テーマ:パン - ジャンル:グルメ

【2007/02/11 14:42】 | 食材のあれこれ | トラックバック(0) | コメント(6) | page top↑
食パン型(キューブ) いよいよ単品発売開始

【型】シリコン加工 食パン型(フタ付) キューブ 2個セット
本日 2月10日午前11:00~ 開始


いよいよママの手作りパン屋さん
小さな食パン型(キューブ)が単品販売されます
今まで福袋でしか手に入れる事が出来なかったのですが
沢山の要望が有ったようで 今回から単品販売して頂ける事になりました
初回は200個限定、狙っていた方は お早めに~♪

テーマ:日記 - ジャンル:日記

【2007/02/10 08:00】 | 雑記 | トラックバック(0) | コメント(8) | page top↑
カッテージチーズ de スフレチーズケーキ

カッテージチーズでカロリー半分(?)

いつもBBSに 自作のケーキやパンをUPしてくれるtomatoちゃん
先日、マスカルポーネ と サワークリームを使って作ったという
スフレチーズケーキをUPしてくれて たまらなく食べたくなった私
スーパーに材料を買いに行ったんだけど マスカルポーネが無く
目に留まったカッテージチーズで作ってみました

681.jpg

封を開けてから気付いたんだけど、コレ↑
「うらごしタイプ」じゃ無かった(__;)
ポロポロタイプで まるで「おから」のよう・・・
滑らかな生地にするのに かぁーなぁーりぃ 苦労しました
自力の泡だて器だけでは どうにもならず、フープロ大活躍です
でも失敗材料のお陰で(?) 他の材料もどんどん放り込んで混ぜ
簡単にチーズ生地が出来ちゃいました♪
まだ少し改良点があるけれど、サッパリしていて 美味しかったです
レシピを完成させたいな、と思えるケーキでした(^^)


そうそう。
カッテージチーズのカロリーって クリームチーズの1/3
脂質でいうと1/8にもなるそうです
クリームチーズで作るスフレより かなりカロリーダウン出来たかな?
・・・って、ワンホールを一晩で食ってりゃ 世話ないか(苦笑

↓以下は 覚書です
続きを読む

テーマ:手作りお菓子 - ジャンル:趣味・実用

【2007/02/09 10:21】 | 洋菓子・和菓子 | トラックバック(0) | コメント(6) | page top↑
みたらし団子(レシピ)

めちゃくちゃ簡単 みたらし団子

この和菓子って こんなに簡単だったのね
作ってみて驚いた

団子粉100gに、80gの水を注ぐ
適当にコネコネして 耳たぶくらいの柔らかさまで捏ねる
ひとつ10g程度に千切って丸め 沸騰したお湯にポイポイと入れる
団子が浮かんできてから 2分したら引き上げ、冷水に取る
冷水には くぐらす程度でOK
あとは お好みで串に挿し、あんをかける
あんは、みりん大2・醤油大1・砂糖大1・水大1・片栗粉小1
をテフロンのフライパンに入れ 弱火に掛ける
砂糖が溶け とろみが出てきたら火を消す

うひゃ~、簡単カンタン♪
先日 スッ転んでから パン生地が捏ねれなくて
こんなのばっか作ってます(^^ゞ

テーマ:手作りお菓子 - ジャンル:趣味・実用

【2007/02/08 07:55】 | 洋菓子・和菓子 | トラックバック(0) | コメント(10) | page top↑
美味しい贈り物♪(アップリング 他)


it's*fine day」azukiさんからの贈り物♪
手前が アップルリング、そして奥がテーブルロール
どちらも可愛い成型で、美味しく頂きましたです←既に食べて無い
azukiさん 有難うねぇ~♪

手前のアップルリングには 小さく刻んだリンゴ煮が包まれていて
頬張ると ポロポロッと林檎が出てきます
azukiさんて欲張りなんだわ、沢山入ってたもの(笑
そして 上に掛けられた あられ糖。これが良い仕事していて
違った食感が口の中で感じられて すごく美味しかったです!
なんでも お孫さんとの共同作業らしく、愛情感じるパンでした。

奥のテーブルロール。これは なんていうのか素朴?な感じ(^^)
焼き色がまた良いでしょ?
本当は3つ入ってたんだけど、小包を開けた瞬間
写真に収めるのも忘れてしまって パクリと食べてしまいました(^^ゞ

同封されていた手紙に「硬いよ。」とか「イースト臭くない?」など
なんとも謙虚というのか 元気のない文面。
azukiさぁ~ん!! だいじょうぶぅ~!!
ぜ~んぶ美味しく頂きました♪
なんちゅーか【もっと食べたい】って感じです(^^)

これからもドンドン作って じゃんじゃん送ってくださぁ~い♪
パンの試食 大歓迎でぇ~す!!
【2007/02/07 08:14】 | 頂き物 | トラックバック(0) | コメント(6) | page top↑
リスドォル na 食パン

50%リスドォルを使いました

中途半端に残っていたリスドォル
使い切ってしまいたかったので、HB食パンに流用
油脂分をショートニングにしたお陰で窯伸びの良いパンになりました

673.jpg

鶏卵の配合が少し多いので 黄味がかった焼き上がりでしたが
味は良く、油脂のお陰で ふんわりした食感でした(^^)
軽くトーストし バターを塗って頂くと とっても味のある
美味しい食パンになり なかなかのHIT食パンかも~♪

テーマ:手作りパン - ジャンル:趣味・実用

【2007/02/06 15:28】 | HB食パン | トラックバック(0) | コメント(2) | page top↑
こぶたこける

ナゼかスキンヘッドの主人(爆

夕方の散歩
早足の主人に追いつこうと 少し小走りしたら コケタ
「おっとっとっと~・・・」では無く
ザザーッと ヘッドスライディングのように
ツップしたまま 指だけピクピク・・・
両手の平を擦りむき(泣)、主人は他人のフリして去ってった(爆)

※しかしなんて ヘタクソな絵なんだ(__:)

テーマ:LAB☆LOVE☆ラブラドール - ジャンル:ペット

【2007/02/06 08:38】 | ワンコ&ニャンコ | トラックバック(0) | コメント(22) | page top↑
リンゴジャム

甘さ控えめの林檎ジャムを作ってみました

痛みかけのリンゴがふたつ。
捨ててしまう運命になるのは あまりにも勿体無いのでジャムに。

私はヘドが出そうになるほど甘いジャムしか作れなくて
「もう二度とジャム作りなんて しない!」と思っていたのですが
moguっぺだったかな?「砂糖の量 減らせば良いじゃん」・・・と。
考えれば分かりそうなものなのに、言われて初めて気付いた私(笑

甘いリンゴだったので 砂糖はリンゴ正味の1/4量
少な過ぎるかなぁ~と思ったけれど フルーツシュガーなので
恐らく大丈夫だろうと(根拠ゼロ)そのまま続行

<覚書>
リンゴ(正味400g)、レモン汁10g、フルーツシュガー100g
・鍋に刻んだリンゴを入れ レモン汁をかける
・砂糖も入れて 中火でコトコト煮る
・リンゴが透明になったら フープロで微塵切り
・再び鍋に戻し 皮一個分を入れ 再び煮る
・熱い内に 煮沸消毒した瓶に詰め、逆さにして冷ます

と、まぁ こんな感じの作り方でやったんですが どうなのでしょう?
いまいちジャムの作り方は知らないんで、適当なんだけど
食べたら美味しかったので 良いんだよね(^^ゞ

テーマ:手作りしましょ。 - ジャンル:趣味・実用

【2007/02/05 13:56】 | 洋菓子・和菓子 | トラックバック(0) | コメント(14) | page top↑
はちみつ林檎パン


正味のリンゴ量に半量のはちみつと水で炊いた ハニーアップル
初めて作った割りに美味しかったので パンに乗っけて焼いてみました
んが、アイシング掛け過ぎて リンゴ見えてへんし

そうそうこのアイシング、乾燥卵白で作ったのだけど
翌日 アイシングが溶けて無くなっていた(笑
生の卵白を火も通さずに使うのに躊躇してしまったのですが
卵白を使わないで作るアイシングって無いんだろうか。

テーマ:手作りパン - ジャンル:趣味・実用

【2007/02/04 14:43】 | 成形パン | トラックバック(0) | コメント(10) | page top↑
| ホーム | 次ページ