![]() 少し前「稲穂は階段が上れない」と書いていました 降りるのは何とかマスターしたが、上れなかったんです しかし、ここ数日 猛特訓(?)の甲斐あって 降りるのも上るのも出来るようになりました~♪ んが、嬉しくて興奮状態の彼女 上りは一段飛ばし、下りは 半分転げ落ちてるようにも見えます(笑 階段の上り下りを少しづつ出来るようになってきた頃 私が これでもかぁ~!ってくらい褒めちぎったもんだから 嬉ション寸前の喜びよう(^^; 気をつけないと いつか本気で二階から落ちてくるな。。。 テーマ:LAB☆LOVE☆ラブラドール - ジャンル:ペット |
B-Promotion
![]() オリンパス(オフィシャルサイトはコチラ)「μ730」 今日は「タイトルスタンプ機能」と「フレーム合成機能」の紹介 これは↓「タイトルスタンプ機能」 ![]() 撮り納めた写真を後でスタンプする。というもの 今回は「SMILE]という字をチョイスしたが 他に「Happy Birthday」や 「Happy Holiday」など有りました 次にコレ↓が「フレーム合成機能」 ![]() 撮り始める前にフレームを決定し、そのフレームに合わせて シャッターボタンを押す。というもの まぁ どちらも 今時の携帯電話には 当たり前に付いている機能ですね 最後にコレ↓花音のオケツ(笑 ![]() いちおうレディーですので 蝶々で大事なトコロは・・・(笑 あ、この蝶々は私用のPCソフトで加工したもので 「μ730」では出来ませんので あしからず。 さてさて、いちおう今回でモニターは終了です 最後に総合評価として 私見をツラツラと記しておこうと思います <良い点> ・軽量 コンパクト ・液晶画面が大きい ・電源を入れてから 使えるまでの時間が割りと短い <悪い点> ・電池がスグなくなる(カタログ値より遥かに低い) ・の割りに 充電時間が長い ・充電器が やけにデカイ(ケーブルが太すぎる) ・あれだけ小さい電池を抜き差しするのはお年寄りには無理 ・液晶だけでは 日中 見え難く使い辛い <改良して欲しい点> ・ファインダーを設ける ・充電を簡素化(クレドール式など) ・単三電池も使えるようにする ・充電時間を短くする ・PCとの接続ケーブルは オリンパスの中で統一して欲しい 今回 オリンパスさんのデジタルカメラμ730をモニターするにあたり 色々な機能を使い紹介させて頂きました 簡素化を目指していたのであろう このデジカメ 色々な機能を付けたばっかりに 大事な所が抜けているカメラに 仕上がっているように思います 手軽さを目指すのであれば 肝心な「充電」を簡単にすべきだと思う カメラから小さな電池を抜き取り、長い長いケーブルが必要な 充電器に挿すなんて あまりにも面倒な作業だと思います せめて 電源ケーブルでは無く、コンセントに直接挿すタイプにして欲しかった ↓プレゼントキャンペーンやってます |
2週間ほど前に抜けたっきり見つけられなかった稲穂の乳歯
やっと この2・3日で犬歯二本 ポロッポロッと見付かりました(^^) しかし あまりにデカイ犬歯だったので、もしかして永久歯抜けてる?! なんて ちょっとドキドキ 慌てて花音の時のを引っ張り出し見比べると 同じくらいの大きさだった(笑 ちっちゃな ちっちゃな乳歯しか記憶に無かったので ほんと焦ったよ ↓歯の写真は下へ |
![]() 今日はお昼から会社を休み 花音とゆっくりお散歩(^^) 天気も良かったので 一デジもって の~んびりした散歩でした 近くの原っぱ、パターゴルフしてるおじさん二人しか居てなかったので ほとんど貸切状態 ココはお休みの日になると 隣接したサッカー場や野球場が人であふれ コチラの原っぱまで人で一杯になるんです よって平日しか遊びにいけないので こうして たまの休みに行きます ゆったり のっぺり歩ける場所が少ない地域なので 花音もなんだか嬉しそう(^^) 今度は稲穂も連れて遊びに来ようね♪ ![]() テーマ:LAB☆LOVE☆ラブラドール - ジャンル:ペット |
![]() す~~っごく可愛らしい 手作りのカバンが届きました(≧∇≦)♪ 贈ってきて下さったのは「it's*fine day」のazukiさん 少し前 azukiさんのブログにUPされていて 『かっわいいなぁ~ ∥・)ジ~ッ』と見ていたアタシ テレパシー(懐かしい)が届いたのか 我が家へ届いてしまったのだ なんでも出来上がったこのバックを見て 私をイメージされたとか ( ̄m ̄*)やん ![]() みなさまぁ~、あたしのイメージって こゆ清楚な感じよぉ~ 覚えておいてねぇ~!! azukiさん、とても可愛い贈物有難う! とりあえず カレーパンを入れて持ってみました(笑 見えるか見えないかって感じの透け具合、良い感じです! 普段使いしちゃいまぁ~す♪ 本当に有難うねぇ~~(^^)/ |
![]() オランジェット♪ いつもBBSに遊びに来てくれる kn_derちゃんが教えてくれたお菓子 淡路島に「鳴門オレンジ」というものが栽培されていて そのオレンジを使ったオランジェットが売られているんだとか そしてそれは 洋菓子店では無く 和菓子屋さんが作っているという (サイトはコチラ → 御菓子処 長手長栄堂) オランジェット大好きのアタシが 放っておく訳がない 早速お取り寄せしちゃいましたよぉん オレンジピール自体の柔らかさは とってもアタシ好み 砂糖がまぶしてあるのは アタシ的にNGなんだけど これはこれで新しい食感かも(^^) ただ、チョコが少しビター過ぎた もう少し、ほんともう少しだけ甘いチョコだと 私の中で合格だったのに とってもおしい!! kn_derちゃん、オランジェット情報を有難うねぇ♪ また新しい味を楽しめて とっても嬉しいです(^^*) |
![]() 以前にも作っていた ワンコのオヤツ「乳ボーロ」(以前の記事はコチラ) 我が家のワンズにかかると消費スピードは予想以上に速く 昨晩あわてて作りました。 んが、今までのレシピは 棒状に伸ばし そして包丁でカット そんでもって 最後は丸める。といった作業をしなければイケナイ。 焼成時間は短いけれど 製造過程がちょっと面倒だったのと もう少しサックリとした物を作りたかったため レシピを改良。 材料は 卵白・・・30g(一個分) はちみつ・・・25g 脱脂粉乳・・・10g 片栗粉・・60g 以上です。 卵白を固く泡立て、そこへ蜂蜜を入れる 艶が出るほどに泡立てたら 次は脱脂粉乳と片栗粉を入れる 泡が消えてしまうのを恐れず ゴムベラでかき混ぜ 5mm程度の丸口金を付けた絞り袋に入れる クッキングペーパを敷いた天板に 直径10mmくらいに搾り出し 140~150度のオーブンで20~30分、乾燥するまで焼けば出来上がり♪ なのだけれど、まだ少し固いように思うんだな。。。 洋菓子のマカロンをヒントに作ってみたんだけれど まだ片栗粉が多いのか、それとも 蜂蜜では無く 粉糖でしなければイケナイのか まだまだ課題の残るレシピです |
![]() とんぼ生節の押し寿司 たまには我が家の晩御飯を・・・ すし飯でしても美味しいのですが、今回は フツーのご飯で。 生節は甘辛く炊いて 汁気をすべて飛ばします。 これらを 松竹梅の押し型(こゆの)で抜きます 三合炊いたご飯を全て使い、半分は実家へ差し入れ 母に教わった料理、ちゃんと同じに出来てたかな? ![]() とんぼ生節の「とんぼ」とは「びんながマグロ」のことなんだって テーマ:こんなの作りました♪ - ジャンル:趣味・実用 |
世のラブ飼いの方々 教えてくださいm(__)m
ハーフチェーンっていうんですか? 半分チェーンで出来た首輪。 あれって どれくらいの太さを 皆は持っているのでしょう(布の部分とか) そして どのサイズを買えば良いんでしょうか? 頭がスッポリ入らないとイケナイなぁ~とは思うんですが どれくらいの余裕を持って計れば良いんでしょうか? おしえてくらさい。 テーマ:LAB☆LOVE☆ラブラドール - ジャンル:ペット |
![]() オリンパス「μ730」(オフィシャルサイトはこちら)の超高速マルチショット という機能で撮ってみました シャッターボタンを押し続けている間(最大5秒)に撮影した画像を 自動的に9分割して1枚の画像にする。というもので 私はテッキリ「パシャッ パシャッ」と連写するものだと思ったら 単に5秒(最大)の動画を撮って それを自動で9分割してるだけのこと ゴルフのスィングチェックに♪と謳っているが いったい誰がこの機能を使うのだろうか(苦笑 さて、μ730の特徴(?)でもある 3.0型の液晶モニター 室内撮りが殆どだった私。全然気付かなかったのですが 昼間 明るい所で撮影すると とっても見え難い 先日紹介したパノラマショットの時なんて 殆ど見えない状態 で、ファインダーを覗いて撮れば良っか~♪なんて思ったけれど あなた。ファインダーが無いじゃないのさぁーーー!!!!! ![]() カメラの基本じゃ無いの?! そんなことに今さら気付いたワタクシでございます(情 ![]() そして ↑画像左上たりに写っている「かんたん補正」という機能 撮影ミスを未然に防ぐ(?)機能なんだそうで これも「μ730」の売りなのだとか・・・ 私は一度も使ってませんけれど(^^ゞ ↓ただいまプレゼントキャンペーンやってます |
![]() クランベリー&イチゴ、そしてパイナップルのジャム うひっ。おほっ。にゃはは~。 手作りジャム、またもや頂いちゃった( ̄∇ ̄)v karubiさんのサイトで 度々登場する 手作りジャム。 なんだか た~くさん頂いたらしくって『良いなぁ~』と 過剰に反応したアタシに 贈ってきてくれました♪ いつも本当に有難うね(*^^*) 指をくわえて見ているだけでは無く、欲しいビームを一杯出すと こして届くのかも知れない(良い子はマネしないでね) 先日頂いたキゥイのジャム(記事はコチラ) 消費ペースは予想通り早く10日で無くなっちゃった(T∇T) 美味しいものって ほんと無くなるの早いよね で、次はバラジャムを開封 ![]() ↑キラキラ輝いていて とっても綺麗でしょ(^^) まずはそのままスプーンでしゅくって お味見。 うひひ~((ヾ(≧∇≦)〃)) バラの良いかほりぃ~♪ ヨーグルトにも合うんだけど、これはやっぱり紅茶で頂きました なんだか 楊貴妃(?)になった気分、一日オジョーヒンに過ごせそう で、パインのジャム達と一緒に届いた もうひとつのもの ![]() はるゆたかブレンドの強力粉と メゾンカイザーのフランスパン用粉♪ karubiさんはメールで「手作りする人にブレンドしたもの贈ってどうすんだよ」 って言っていたけど、karubiさん違うんだよぉ。 はるゆたかブレンドってのは ホットケーキミックスとかとは違って その収穫時期にあわせて 安定した粉にするため、粉のプロたちが きちんとブレンドして製粉してくれている粉なんだ(^^) はるゆたかに限って言うと、北海道産のはるゆたか そしてホロシリ それからホクシンってのがメインで、時期によって 春よ恋・チホク ・タイセツ・キタモエなども少しブレンドするんだって。 そして あの有名な「メゾンカイザー」のオーナー エリック・カイザー氏が 開発した「メゾンカイザー トラディショナル」♪ この粉も嬉しい~! 吸水がちょっと難しいけれど 頑張って成功させなくちゃね(^^) とっても嬉しい楽しい贈り物を有難うございます 大事に使わせて貰いますね♪ そして ジャムを作って下さった らぶちゃんのママ様 封を開けるのがとても楽しみです。有難うございました(^^) |
うちの事務所、二階にあるんですが 倉庫も二階。
二階と言っても 普通の戸建の三階に相当する高さなので ちょっとしたことでの上り下りは カナリ面倒 よく下の工場から「4mmのネジ持って降りてきて」等と頼まれるのですが 良い運動になるとはいえ 忙しい時にはイラッとするので エアパッキンなどに包んで 二階から一階へ落とします その時 内線電話のマイク機能を使って「今から落とすよぉ」と良い 外部に突き出た鉄階段から一階へ落とします が、先日「今から投げるよぉ」と言ってる自分に気付いた 二階から投げられたら・・・怖いよな。 あ、先日のドーナツのレシピ UPしましたですm(__)mよろひく |
今年も沢山の年賀状を頂きました
ネットのお友達からも沢山頂いて とても楽しく拝見させて頂きました 有難うですm(__)m 今年の年賀状は「結婚しました」という連絡付きが2通 「今年の5月に結婚します」という連絡が1通 そして ニューイヤーメールで「12月に結婚しました」と1通 年明け早々嬉しい連絡です(^^) 「新しい家族が増えました」と、猿みたいな顔の赤ちゃん(笑 の写真付きで送ってくれたり、やっぱり嬉しい報告って良いですね 喪中の葉書が来なかった昨年 今年も来ないことを願って、元気よく一年を過ごしたいな と思いました |
B-Promotion(ビープロモーション)
![]() 今日は パノラマ機能について書いてみようと思います PCを触る人なら 画像ソフトを使って合成すれば作れるパノラマ。 この「μ730」は カメラ本体で合成しよう、というものです 枚数にして三枚 三枚の写真を連続して撮り それをカメラが勝手に合成してくれます 横に長い写真はもちろん、縦に長い写真も撮れますね で、出来た写真はコレ↓ ![]() ![]() サムネイルですのでクリックで大きくなります なんとも味気ない写真ですいません(^^;) もっと夜景なんかを撮れば良かったですね (てか面白く無い機能なので 撮る気が失せた 笑) パソコンを触れない年配の方にも簡単に撮れるんですが 「撮れる」というだけで、別に必要ない機能のような気もする(苦笑 次回は「超高速マルチショット」について書いてみようかと思います 宜しくお付き合い願いますm(__)m ちなみにこんな感じ↓ ![]() オリンパス「μ730」オフィシャルサイトは コチラ 只今プレゼントキャンペーンもやってます↓ |
![]() クリスマスにUPしていた ドームケーキ レシピを 本館にUPしましたです バレンタイン(?)にでも 活用して頂けると嬉しいですm(__)m レシピはコチラ ![]() (↑)フォトコンテスト やってます。最優秀賞は なんとキッチンエイド~♪ |
![]() 新年早々 嬉しい贈り物が届きました♪ なんて素敵なお正月なんでしょぉぉぉおおぉぉ!! 送ってきてくれたたのは「犬と暮らそう」の karubiさん ![]() いつも有難うねぇ~(*^^*) 左の小さな瓶が バラのジャム、右の大きな瓶がキウィのジャム。 キゥイのジャムは手作りなんだそうです (karubiさんが作ったんじゃ無いって言ってたけど) ![]() ↑キゥイジャム バラジャムはまだ開けてないんだけど、キゥイは頂きました 素材の味が存分に出てて キゥイ独特の酸っぱい感じが丁度良い感じ 甘すぎず かと言ってジャムじゃ無いわけじゃ無いの(ややこしい) 果肉がほどよく残ってて ヨーグルトと一緒に頂いたのですが すごくよく合う(^^)v たぶん10日で無くなるな(笑 と~っても美味しい贈り物、いつも本当に有難うねぇ~♪ |