![]() 土曜日の午後 早めに仕事を終え帰宅 翌日の朝食の食パンを仕込みました 仕込み水は、全量牛乳 (六甲牛乳 とかいう、美味しそうなの見つけたから^m^) ふわふわ ふかふか の食パンの焼き上がり ![]() 焼き時間はガッツリ 焼成温度を うんと下げて 耳まで柔らかな食パン 目指しました 分割後のベンチタイムが ちょっと甘かったため 生地が引きつっちゃったけど まぁ、良い良い(^^: スポンサーサイト
|
![]() いつもより少し早く帰ってこれたら 食パン焼いてます この「U字成形」をするようにしたからか ![]() 腰折れがしなくなった気がする(^m^) もっともっと時間があったら 湯種とかしたいんだけどなぁ・・・・ しっとり柔らかな食パンが焼きたーい! ![]() こないだアップしていたコレ 実際の泡の写真をあげて無かったなぁ・・・ と思って撮ってみたのだけれど ぜんぜん美味しそうに撮れてない。っていうね。 ふわふわの泡のお陰で 最後までビールを美味しく飲めます ほんと、おすすめ。 |
|
![]() 昨日の夜に生地を仕込み 丸一日冷蔵発酵 今晩、ご飯の後に分割して成形、発酵、焼成 で ![]() 出来上がり ・・・ちょっと焦げちった(^^; 自分のオーブンのクセを すっかり忘れてしまっている(汗 何度で何分焼けば良いのか分からない~。 ![]() 山盛り(笑 隣に住む母と、 明日 兄にも持って行ってあげよう。 「ちょっと焦げたけど」と言い訳をそえて(^m^) |
![]() 仕事帰りのスーパーでの買い物中 冷蔵庫に牛乳が残っていることを思い出し 「パン生地 仕込まなきゃ!」と思い立ち ならば生クリーム食パンにしーよぉっと。 と生クリーム売り場に行ったら ![]() (↑)こんな小さい生クリームがあった(→メーカーページ) 長らく生クリームのコーナーなんて見てなかったからビックリ パウチタイプのものが出てるのは知ってたけれど こんな小さいの。便利だね~。 もちろん この小さいの 買いました。 帰ってからすぐ仕込み 晩御飯を食べてる間に発酵 夜9時前に焼き上がりました ![]() 粉380g使用の 大きな食パン 半分は お隣の母のお家へ・・・(味見もせずに 笑) 明日の朝食に 頂きまーす(^^) |
![]() 最終発酵完了! ![]() 165度のオーブン(ガス)で30分焼成 三山の食パンを焼いてみました。 明日 お友達に会うので 持って帰って貰おうと思って(^^) 使った材料は、 強力粉 砂糖 塩 ドライイースト 水あめ 牛乳 ・・・・とここまで書いて気付きました ・・・ ・・・・・ ・・・・・・・ 鶏卵を入れ忘れていることに!!!!! ぎゃーーーー!!!失敗やーーん!! |