fc2ブログ
ホテルブレッド


土曜日の午後
早めに仕事を終え帰宅
翌日の朝食の食パンを仕込みました

仕込み水は、全量牛乳
(六甲牛乳 とかいう、美味しそうなの見つけたから^m^)
ふわふわ ふかふか の食パンの焼き上がり
4059.jpeg
焼き時間はガッツリ
焼成温度を うんと下げて
耳まで柔らかな食パン 目指しました

分割後のベンチタイムが
ちょっと甘かったため
生地が引きつっちゃったけど
まぁ、良い良い(^^:
スポンサーサイト



【2018/05/20 21:21】 | 成形パン | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
プルマンブレッド と ビール泡


いつもより少し早く帰ってこれたら
食パン焼いてます

この「U字成形」をするようにしたからか
4047.jpeg
腰折れがしなくなった気がする(^m^)

もっともっと時間があったら
湯種とかしたいんだけどなぁ・・・・
しっとり柔らかな食パンが焼きたーい!


4051.jpeg
こないだアップしていたコレ
実際の泡の写真をあげて無かったなぁ・・・
と思って撮ってみたのだけれど
ぜんぜん美味しそうに撮れてない。っていうね。

ふわふわの泡のお陰で
最後までビールを美味しく飲めます
ほんと、おすすめ。


【2018/05/15 22:02】 | 成形パン | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
プルマン焼きました


仕事から帰ってから
ストレート法でプルマン 焼きました(^^)

3999.jpeg

蓋が出来る食パン型は
2100ccサイズの(↑)コレしか持っていないので
ちょっと小さいかな~・・・と思ったけれど
(いつもの陶器の型には 蓋がない)

成形は「U字成形」で。
面倒に思う時は 丸め直すだけで型に入れちゃうんだけど
今回はキッチリしてみました (`・ω・´)キリッ

4000.jpeg
発酵完了
ん~・・・ 綴じ目が上に出ちゃった
失敗失敗(^^;


粉はスーパーカメリア
仕込みは「水」
とくに変わった配合ではなかったですが
とっても美味しく食べれました☆
やっぱプルマンは「U字成形」が良いですね~。
もうワンサイズ大きな型 買うかな♪


【2018/04/20 20:26】 | 成形パン | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
ホテルブレッド 冷蔵発酵
おとついにも同じパンをアップしておりますが
今日の記事のパンは
違う日に焼いたパンだよー ほんとだよー。



(↑)冷蔵発酵完了の生地


昨日の日曜の早朝
生地を捏ねて ビニールに包み 冷蔵庫に ぽいっ♪
その日の夕方 冷蔵庫から取り出し
常温で少し放置

3979.jpeg
軽量しながら三分割して ちょっとベンチタイム
(ぴったり分割したのに、写真じゃ大きさが違うくみえる・・)


3980.jpeg
再び丸めなおして 型に入れます


3981.jpeg
最終ホイロ完了


3982.jpeg
155度(ガスコンベック)で30分焼成で出来上がり(^^)


焼きあがって 1/3 は、隣に住む母のところへ・・・
残り 2/3 を 我が家の朝食で頂きまっす。


【2018/04/16 21:14】 | 成形パン | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
ホテルブレッド


今は亡き つなちゃんのレシピ「ホテルブレッド」
私の好きな食パンレシピの ひとつです(^^)

レシピでは 4つに分割するんだけれど
それはちょっと難しかったので 3分割で・・。

3977.jpeg

美味しそうに焼けました♪


【2018/04/14 21:48】 | 成形パン | トラックバック(0) | コメント(4) | page top↑
エダムチーズのパン


昨日の夜に生地を仕込み
丸一日冷蔵発酵
今晩、ご飯の後に分割して成形、発酵、焼成


3971.jpeg
出来上がり
・・・ちょっと焦げちった(^^;

自分のオーブンのクセを
すっかり忘れてしまっている(汗
何度で何分焼けば良いのか分からない~。

3970.jpeg
山盛り(笑


隣に住む母と、
明日 兄にも持って行ってあげよう。
「ちょっと焦げたけど」と言い訳をそえて(^m^)



【2018/04/11 20:49】 | 成形パン | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
生クリーム食パン


仕事帰りのスーパーでの買い物中
冷蔵庫に牛乳が残っていることを思い出し
「パン生地 仕込まなきゃ!」と思い立ち
ならば生クリーム食パンにしーよぉっと。
と生クリーム売り場に行ったら

3948.jpg
(↑)こんな小さい生クリームがあった(→メーカーページ

長らく生クリームのコーナーなんて見てなかったからビックリ
パウチタイプのものが出てるのは知ってたけれど
こんな小さいの。便利だね~。
もちろん この小さいの 買いました。


帰ってからすぐ仕込み
晩御飯を食べてる間に発酵
夜9時前に焼き上がりました
3947.jpeg

粉380g使用の 大きな食パン
半分は お隣の母のお家へ・・・(味見もせずに 笑)

明日の朝食に 頂きまーす(^^)


【2018/04/05 21:27】 | 成形パン | トラックバック(0) | コメント(4) | page top↑
三山の食パン

最終発酵完了!

3927.jpeg
165度のオーブン(ガス)で30分焼成


三山の食パンを焼いてみました。
明日 お友達に会うので
持って帰って貰おうと思って(^^)

使った材料は、
強力粉
砂糖

ドライイースト
水あめ
牛乳

・・・・とここまで書いて気付きました

・・・

・・・・・

・・・・・・・

鶏卵を入れ忘れていることに!!!!!

ぎゃーーーー!!!失敗やーーん!!




【2018/03/31 21:54】 | 成形パン | トラックバック(0) | コメント(4) | page top↑
三度マロンパン


なはは・・・
またもや マロンシートを使ったパンです。
今回のも知人にお渡しする分(以前とは別方)

・・・なのに
またお初の事をする。っていうね(^^;
3921.jpeg
「型」 変えちゃいました

これは食パン専用に使っていた型で
具の入ったパンには使ったことが無かったはず。
アルミやブリキで出来た型とは違い
クラスト部分の焼きあがりが
とっても美味しく出来あがるんです。

なので、具入り(今回はシート)食パンでも
きっと美味しく焼いてくれるはず。
美味しく召し上がって頂けますように・・・


これでマロンシートは残り一回分
強力粉も だいぶと無くなってきました
パン作りの熱が まだ冷めてはいないんだけれど
続けて購入しようか悩むぅ・・・



【2018/03/29 21:56】 | 成形パン | トラックバック(0) | コメント(2) | page top↑
マロンパン再び

パンパン!!

前回に続いて
またもや マロンシートを使ったパンを作りました
今回のはお友達に食べて貰う分(^^)

上の画像は
ビニールに包んで冷蔵発酵を完了させたところ
材料は
・強力粉(1cw)
・砂糖
・塩
・ドライイースト
・スキムミルク
・牛乳
・鶏卵
・マロンシート
です

3908.jpeg
マロンシートを織り込んで
ぐるぐる巻き終えたとこ。
これを 糸でふたつにカット

3911.jpeg
カット面を上にして並べて型に入れる
んで、乾燥しないように最終発酵へ。

165度(ガスオーブン)で32分焼成
3912.jpeg
出来上がり!

ん?前回と形が違うんじゃないかって?(^m^)
そうです、今回 蓋をしてみましたー
(お友達に渡すのに 初めてのこと やったったー!笑)

型に対して 生地が多かったので
たぶん 中身 詰まってるような気がする。
だって 焼きあがって 蓋 開けるとき
パンが もりっ って出てきたもん(爆


・・・で、本日 お友達に渡してきました。
カット面をLINEしてきてな!って言っておいて
さっき写真 送ってきてくれました。





続きを読む
【2018/03/25 21:32】 | 成形パン | トラックバック(0) | コメント(6) | page top↑
| ホーム | 次ページ