昨年の9月にお邪魔して以来の訪問「ぐすたーれ」
本当は毎日でも行きたいほど 大好きなお店(^m^) 先週の日曜 9ヶ月ぶりに遊びに行ってきましたー。 ![]() 駐車場横だって賑やか インスタの方で トイ・ストーリ始め、ディズニーの玩具を 販売されていて 一般では流通してなさそうなものまであったりする。 で、数日前に プロスペクターのぬいぐるみが上がってきて なかなかのレアもの(^m^) そっこう挙手! 送って貰うことも可能なんだけど せっかくなので遊びに行ってきました。 ![]() 相変わらずの賑やか店内 ![]() もうもう 喉から手がでるほど欲しい(笑 でも、ここ「ぐすたーれ」に居てるから 素敵に見えるんだろうな。 今日も美味しいランチを頂いて 沢山の玩具を購入して帰ってきました あー楽しかった☆ |
![]() 車中から慌てて撮ったハルカス お天気だった本日 日曜 久しぶりに母と二人でハルカスへお買い物(^^) まずは、母のウィッグのメンテ 購入してから 一度だけしかメンテに出してなくって 今回久しぶりの訪問 母が定員と談話中 店先に並べられたウィッグを物色してたら あらま、小さくて良いのがあるじゃない つむじハゲ(笑)な私に ちょうど良いかも・・ぷっ で、お次は 兄に洋服を買ってあげたい というので VネックのTシャツと 部屋着によさそうな短パン 兄は 丸首よりもVネック派なんですが VネックのTシャツって あんまり無いんですよねー・・ たまたま見つけたお店が「Champion」 ちょっと年齢的にどやねん って感じですが まぁそこは・・・ね、部屋着やったら エエでしょ(^^; んで、いつも母は「あんたは何買うの?」って言ってくれるんだけど 別に欲しいもん無いし (あると言えばあるけどね。コレとかコレとかコレとか 笑) いつもならそのまま地下へ降りて 食料品買って帰るんだけど ふと あのお店が目に入り・・・ ![]() シルバーのブレスレットを買っちゃった(^m^) うひひ これでまたこの夏も楽しみが増えた~♪ 地下に降りて 食料品買いながら ![]() 途中、明石焼きを見つけたので 母と半分こして食べました こうやって ちょっと摘むのって みょうに美味しいですよね 今晩のおかずを、あれこれ買って お昼過ぎには帰ってこれたかな? 今日も楽しい 母とのお買い物でした☆ 誰が聞きたいねん ってお話でした 笑 |
![]() 日曜日のお昼 お友達と訪れたお店は 近所にオープンしたカフェ FRANCY JEFFERS CAFE(フランシージェファーズカフェ) バウムクーヘン と 自転車 のカフェ という、なんとも不思議な組み合わせ(^m^) ![]() サイトを見れば素敵なお店だと分かりますが 一応写真を撮ってみたので載せておきます せせこましい店内ではなく 広く造ってあるので 気分よくお邪魔できる空間でした ![]() (↑)メニューの一部 バウムクーヘンのお店ですが サンドイッチや ハンバーガー カレーや 野菜いっぱいのランチなんかもありました 私たちが食べたのは ![]() ものすごい背の高いハンバーガ ![]() 背が高すぎて 上から少しずつ 剥がしながらじゃないと食べれない(笑 行儀が良いのか悪いのか分かりませんが 上から「ギューッ!」って押さえつけて 低くして齧り付く!ってのをすれば良かったかもですが それでもアゴが外れると思います(>m<) にしても、美味しいハンバーガーでしたよ~♪ ぜひ主人も連れてってあげたいなーと思いました。 お昼に たらふく食べちゃったので 晩御飯は まったく入りませんでした お薬のためのお茶を飲むのも 精一杯でした(笑 |
「bag cafe」のあとは
階下にある レザークラフトショップ フェニックス へ 在庫切れのアリゾナの補充のため 先に電話をして取り置きして貰ってた革のチェックに。 いつもは 電話&ネット注文で送って来てもらうんだけれど 今回たまたま難波に出掛ける用事があったのと 在庫補充の日が重なったため お店に顔を出したのでした(^^) 私の革の好みを覚えてくれている 仲地君が不在だったので 横井さんが見てくれました お世話になりました。有難うございます。 そういえば くるりんちゃんも なんか良さげな革を購入してましたよー。 国産なのに「イタリア」という名前が付いた革(^m^) イタリアのなめし剤を使っているから そゆ名前になっているのだとか☆ へぇー 「bag cafe」同様 フェニックスに居てると ここでも面白い話しが沢山聞けそうです で、フェニックスを後にして向かったのは(↓) ![]() パン屋さん「嵜本」 ![]() 食パン命(笑)の看護師さんに教えて貰ったパン屋さん ちょっと前に教えて貰っていて 「フェニックスに行く時あったら帰りに寄ろー」 と思っていて、ようやく実現♪ 実は前日に 某TV番組の ひとコーナーで このパン屋さんを紹介していて 「そんなんしたら、行列出来てまうやーーん(汗」 と焦ってたんだけれど 行った時間帯が良かったのか 一人も並んでなくってラッキーでした! その看護師さんへのお土産と 自宅用と購入しました(^^) そして 次の目的地は・・・ ![]() (↑)生地屋さんの とらや ※画像はHPから使わせて頂きました かばんの内布の材料を探しに。 ここのお店のある商店街って 若い頃 それこそ20~30年前から ずーーーっと通ってたけれど 入るの初めて!!! そして、売り方がすごく斬新! 所狭しと並べられた生地は、すべて「サンプル」なんですが そのサンプルから どれが欲しいかを選びだし あちこちに居てる店員さんに「コレを3メートル」等と告げると そのサンプルの端っこを ハサミでチョキチョキって切って 小さな伝票にホチキスで止め カプセルシューターに入れて 上層階に飛ばし 10分も待てば 注文した布が上からレジに落ちてくる・・・っていうね。 何がって、ひさしぶりに見たわ! エアシューター! まだ現役で使われてるなんて驚きでした。 これ 大阪の観光名所になっても おかしくないんちゃう?笑 あ。購入した布は こんなのです(↓) ![]() 新しい試み 動物柄(^m^) 無地やストライプ といった 無難路線でいってた内布だったけど ちょっと冒険してみよっかなぁ~と 選んでみました。 何個かカバンを作っているけれど 意外にも 中の布の柄を気にする人が居なかったんです 「どんな内布が良い?」って聞いても 「別になんでも良い~」って ほんとみんな言う(^^; ならば 柄物でも良いんかも。ってねー。 動物柄を使って作るのが楽しみです♪ ![]() ![]() で、最後は 難波高島屋のレストラン街でランチ♪ (確か14時回ってたけど) 特に何が食べたーーい!ってのが無い二人だけど 自然とここのお店の前で足が止まりました(^^) なんか辛いのん食べたかったんかな?二人とも。 何も調べずに入ったお店だったけど とっても美味しく満腹に頂きました! てな感じで くるりんちゃんとのデートは これでおしまい。 カバン作りの話を始めると 止まらない二人でして 始終とっても楽しくお買い物が出来ました! お疲れ様でしたー☆ また遊ぼね~!! |
![]() 2月4日(日)は、お友達のくるりんちゃんと一緒に 大阪難波にある「バッグ教室」で開催されていた bag cafe にお邪魔してきました バッグ教室の生徒さんが作られた作品や 先生が作られた作品など 沢山のバッグや財布、ポーチを 隅々まで見て来ましたよー。 ![]() ピンボケ デパートで販売されているバッグなどとは違って 作る人の「こだわり」が感じられる物ばかり。 お財布ひとつとっても、小銭入れに ひと工夫 かばんのデザインも 他では見ない形だったり色使いだったり 「そこに こだわる??」というような作品もあったけど それはそれで「世界にひとつ!」感が溢れていて 手作りの楽しさが ガッツリ伝わってきました。 ![]() ![]() (↑)こんな秘密にしたいような仕掛けも 「写真撮っても大丈夫ですよ」と言ってもらえ しかも作り方まで教えて貰ったり(^m^) まぁ、聞いただけで作れるような代物じゃないんだけどね。 ![]() そして 「cafe」というだけあって 最後には「お茶してってね」と声を掛けてくださって 画像以外にも 山ほど置かれたお菓子と コーヒーやジュースを よばれて来ました。 正直「そんなに長居せえへんやろうなぁ・・」 なんて 軽く思ってたんですが なんのなんの、めちゃくちゃ楽しくて もっと遊んでいたかったかも(^^) 「bag cafe」を あとにして くるりんちゃんとのデートは まだ続きます・・・ つづく |
![]() またまた 同じような写真ですが、あれから一週間経ってますよー 先週と先々週は、左側(←)が「うりゅちゃん」で 右側(→)が「mogu」でしたが 今週は、左が「くるりんちゃん」で 右が「mogu」 左の人が変わってますね~(^m^)ぷぷっ こっちに誰が座って・・と指示などしてませんが、moguは右側が好きなのでしょうか?笑 ![]() (↑)くるりんちゃん ターコイズ色でダレス ![]() (↑)mogu ブルーでダレス 朝から始めて、16時には終わり。 なんとか二人とも 出来上がって帰っていきましたー。 三週連続は 正直疲れたーーーーーー!!笑 疲れたけど めーーーっちゃくちゃ面白かった(^m^) おつかれさんでした~(^^)/ |