fc2ブログ
むらさき芋の粉で ワンコクッキー
1526.jpg
またまた 空ママちゃんから頂いたもので作った御菓子♪

今日のは、ワンコのクッキーです
材料は いつも同じ
・オートミール
・薄力粉
・スキムミルク
・全粒粉

そこへ 紫芋の粉と、今回は白玉粉も入れてみました
紫芋の粉の割合が多かったのか 少し濃い目の色合いです

それから いつも使っているオートミールを切らしていたので
近くのスーパーで ↓コチラ

を購入したんですが、えらく粒が小さいんですね・・
捏ねている間に どんどん潰れてしまい
型抜きする頃には 殆ど形が無くなってしまいました

いつもと違う仕上がりに『なんだかなぁ~・・・』と思ったのですが
美味しそうにバリバリ食べてくれるので 良いのかな(*^^*)なんて。




スポンサーサイト



【2008/03/15 09:46】 | ワンコのお菓子 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
おひな祭りのケーキ
1489.jpg
今日は3月3日おひな祭りです(^^)

うちの愛娘たちも いちおう(?)女の子
家族みんなでお祝いです♪
ロール天板で焼いたスポンジシートを 菱形にカットし
ドライイチゴの粉末を入れたホイップでデコレーション
金屏風などは クオカで購入しておいたのを飾りました♪

1490.jpg
お内裏様と お雛様が付いた被り物で 記念撮影

1491.jpg
さて、どっちが花音で どっちが稲穂か 分かるかな?(笑
【2008/03/03 20:52】 | ワンコのお菓子 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
ワンコお菓子(ドライおから)
1487.jpg
ドライおからを使って、ワンズのクッキーを作りました

私がいつも作る ワンコ用のクッキー
基本的な材料は変えず、味だけを あれこれ変えています
・オートミール
・全粒粉
・薄力粉
・スキムミルク
以上の4つを基本に、茹でたホウレン草を入れてみたり
ニンジンの摩り下ろしを入れたり、また今回みたいに
おからパウダーを入れてみたり。

いつかは 生のレバーを入れて作ってみたいのですが
焼いてる時の匂いを想像すると、どうしても踏み出せない私です(^^;)
【2008/03/03 20:49】 | ワンコのお菓子 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
キャロブで ワンコクッキー

キャロブを使った ココア風味のワンコクッキー

キャロブパウダーとは、いなご豆のサヤを粉末にしたもので
鉄分・繊維質・カルシウムを豊富に含んだ 身体に優しい食品
風味はココアに似ていますが、 コレステロールやカフェイン等の
刺激物を含まないため アトピー性皮膚炎のお子さんをもつ親御さんが
チョコの代用として使っているそうです

今日はそれを使って、ワンコクッキー♪
キャロブパウダーの他に・・
セモリナ粉・オートミール・スキムミルク・コーンミール・薄力粉・水
以上を 固めに捏ねあげ、適当にのし クッキカッターで抜きます
オーブンに入れる前に 火の通りをよくするため
今回 フォークで数箇所 穴をあけてみました
穴をあけない時と比べると、焼成時間が半分に短縮される上
ボリボリと 噛み応えのあるクッキーが出来ました

ほらっ。 またまた花音が覗きに来ましたよぉ(笑)
1278.jpg

テーマ:わんこご飯 - ジャンル:ペット

【2007/12/09 23:20】 | ワンコのお菓子 | トラックバック(0) | コメント(4) | page top↑
ワンコが食べる 薩摩芋クッキー
ワニワニパニック結果発表 詳細は本館TOPよりお進み下さい





多頭飼いになって 「倍になった」と思うものの ひとつ

    オヤツの減り

まだまだ成長期な稲穂は 鬼のように食べます
負けじと7歳の花音も食べる

ので 昨晩は大量に「さつまいもクッキー」を作りました

・・・・いつまで もつやら。

テーマ:LAB☆LOVE☆ラブラドール - ジャンル:ペット

【2007/11/09 08:24】 | ワンコのお菓子 | トラックバック(0) | コメント(6) | page top↑
再び乳ボーロ(ワンコおやつ)


以前にも作っていた ワンコのオヤツ「乳ボーロ」(以前の記事はコチラ
我が家のワンズにかかると消費スピードは予想以上に速く
昨晩あわてて作りました。
んが、今までのレシピは 棒状に伸ばし そして包丁でカット
そんでもって 最後は丸める。といった作業をしなければイケナイ。
焼成時間は短いけれど 製造過程がちょっと面倒だったのと
もう少しサックリとした物を作りたかったため レシピを改良。

材料は

卵白・・・30g(一個分)
はちみつ・・・25g
脱脂粉乳・・・10g
片栗粉・・60g

以上です。

卵白を固く泡立て、そこへ蜂蜜を入れる
艶が出るほどに泡立てたら 次は脱脂粉乳と片栗粉を入れる
泡が消えてしまうのを恐れず ゴムベラでかき混ぜ
5mm程度の丸口金を付けた絞り袋に入れる
クッキングペーパを敷いた天板に 直径10mmくらいに搾り出し
140~150度のオーブンで20~30分、乾燥するまで焼けば出来上がり♪

なのだけれど、まだ少し固いように思うんだな。。。
洋菓子のマカロンをヒントに作ってみたんだけれど
まだ片栗粉が多いのか、それとも 蜂蜜では無く 粉糖でしなければイケナイのか
まだまだ課題の残るレシピです
【2007/01/20 08:30】 | ワンコのお菓子 | トラックバック(0) | コメント(10) | page top↑
乳ボーロ(卵ボーロ)レシピ

超簡単ワンコおやつ。乳ボーロ

レシピはコチラ →

乳ボーロ、関東の方では卵ボーロって言うのかな?
片栗粉で作る 超簡単なオヤツを作ってみました
口の中でサクッと砕ける 赤ちゃんおやつ 乳ボーロ
今回作ったのは 市販されているのより 少し固いけれど
それって ベーキングパウダを入れていないためです
ワンコおやつなので 出来るだけ添加物を入れないで作りかったの。
出来上がった生地を 一個一個手で丸める作業が めちゃ面倒だけど
それを解消するための 裏ワザ(?)もレシピで公開しました
焼成時間も12分前後と 電気(ガス)代にも 優しいオヤツです(笑
お家にある材料で作れると思うので いかがですか?(^^)

テーマ:手作りお菓子 - ジャンル:趣味・実用

【2006/11/26 10:28】 | ワンコのお菓子 | トラックバック(0) | コメント(8) | page top↑
愛犬のクッキー(カボチャ セサミ)

マッシュした南瓜と黒ゴマを入れました
※カテゴリに「ワンコのお菓子」を追加しました

tomatoちゃんから頂いた 甘くてほっくりな ぼっちゃんカボチャ
マッシュしたものを 100gづつ小分けにして冷凍してあったので
今日は そのカボチャを使って 花音のクッキーを作りました(^^)
一切の添加物を入れない 家庭で作る愛犬クッキー
安心してあげれますね♪

↓以下に配合をUPしました↓
続きを読む

テーマ:手作り日記 - ジャンル:趣味・実用

【2006/10/15 22:13】 | ワンコのお菓子 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
愛犬のクッキー(にんじん)

にんじんの摩り下ろしを入れた 愛犬のクッキー

花音のおやつが無くなり、昨晩 慌てて作りました
普段なら 型抜きを使って作るんだけど、今日は ダイエットも兼ねて
小さく小さくカット。
一個が15mm角くらいかな?
でも 主人は ガサッと瓶に手を入れて ワシッと掴んで取ります
一個づつ 与えてくれなきゃ、小さくカットした意味 無いんですけど

<今回入れたもの>
にんじんの摩り下ろし
米粉
オートミール
ヨーグルト
脱脂粉乳

テーマ:こんなの作りました♪ - ジャンル:趣味・実用

【2006/09/30 14:48】 | ワンコのお菓子 | トラックバック(0) | コメント(6) | page top↑
愛犬のクッキー(紫芋)

↑色がとっても綺麗でしょ♪

ここんとこ作っていなかった愛犬用のクッキー もちろん人間だって食べれる♪
低温長時間で乾燥焼きをしているので、愛犬もバリボリ良い音たてて食べてます
今は色々な天然100%のパウダーが発売されているので
味を変えて焼いてあげれば、愛犬も喜んでくれるんじゃないかな?

いつもは分量なんて量らず適当に入れて捏ねて焼いて・・・だったんですが
今回始めて計りながら作りました
良かったら作ってみませんか?(^^)b
続きを読む

テーマ:手作りお菓子 - ジャンル:趣味・実用

【2006/06/17 20:23】 | ワンコのお菓子 | トラックバック(0) | コメント(4) | page top↑
| ホーム |