fc2ブログ
本革 糸切り鋏カバー
花鋏カバーがあって
裁ちばさみカバーもある
ナゼ、糸切り鋏カバーは無いの?
と友達が指摘してくれたので
そりゃそうだ!
と作ってみました。


↑手前は裏張りアリ
奥は裏張り無し
少しのことだけど
有ると無いとでは
ずいぶん見た目が変わりますね。
やっぱ有る方がゴージャス



で、山ほどあるハギレから
各色作ってみました。
(何色か抜けてるけれど)
小物系は赤や黄色など
派手目なのを手に取る人が多いので
茶系は少なめで。


今週末に迫ったイベント
「クリーマクラフトパーティ2018」
どんなお客さんと逢えるかな?
日が近づくにつれ
ドキドキワクワクが大きくなってきました!
お天気になりますように🎵

【2018/01/17 19:32】 | 雑記 | トラックバック(0) | コメント(2) | page top↑
<<NO.0(ナンバーゼロ)のご紹介 | ホーム | 相撲と経年変化と晩御飯>>
コメント
良いですねぇ
糸切りバサミ私も裸でほったらかし…
よく行方不明になっちゃう!!
ケースに入れておくと目立って良いですね❤️
【2018/01/19 14:37】 URL | うりゅ #MyJ0QW/M[ 編集] | page top↑
>うりゅちゃん
花切り鋏ケースも、裁ちばさみケースも作ったのに
糸切り鋏ケースは?と言ってくれて
なるほな。。。って感じでした(^^;
イベント後でも良かったら持って帰ってね~♪
【2018/01/19 20:39】 URL | @こぶた #-[ 編集] | page top↑
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
→http://20060317.blog58.fc2.com/tb.php/1983-0be9734f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |