![]() ふぅ~ やっと出来ました! このショルダーを作り始めたのが 過去記事を見てみると6月3日 二週間でなんとか仕上がった(^^) 前胴と後胴 そしてマチとの結合で 心が何度も折れましたが 出来上がるとやっぱり嬉しい♪ 見た感じ ちょっと大きい?ですか? はい!デカイです(^m^)ぷっ たっぷり荷物が入る 大容量バッグだよー☆ 病院に行くとき タオルとかTシャツとか持ってくときがあるんで 沢山入るのが良かったんだよね~。 あー!嬉しい! ![]() バッグ裏面 そして たるみを伸ばした時の大きさもわかる写真 あ。ちなみに デザインは私が考えたのではありません コチラ ← ココのサイトにあるのを真似ましたよ(^m^)※よって販売目的ではありません ちょっと微妙に形が違うような気もするけど まぁそこは・・・なんだ 笑 ![]() 内袋の片側は ファスナーポケット ![]() もう片側は スリムポケット このスリムポケットが失敗だったなー・・ 小さいより大きい方が良いだろうと作ったのは良いけれど 口が大き過ぎて パカパカするんだよね(^^; 小さくするか、真ん中あたりで仕切りを設ければ良かった。失敗失敗。 今からでも手縫いで縫えなくもないだろうけど・・・面倒になってきた。 ![]() 持ち手部分。 ここもお手本に近い感じで仕上げました。 カシメで止めるのって あんまり趣味じゃないんだけれど 最後の「内袋と革部分を縫い上げる」直前に取り付ける工程なので 立体になったカバンに 真っ直ぐ縫いつけなくっちゃいけない。 そうなるとボンドで先に張り付けて縫い穴をあけ・・・ってなる。 それならカシメで位置決めをするほうが 簡単で動かない。 で、ボンドよりカシメを優先させました。 補強にもなるし ま良っか(^^* さ~ 革がまだまだある♪ 次は何を作ろっかにゃー |
めっちゃかわいい~~!
なんじゃこりゃ~~!
めっちゃくちゃ可愛いやないかぁ~~! 大きいバック、めっちゃ好き。 やけど、バックが大きくなればなるほど、 荷物が増えるんだよねぇ(笑) 横の取っ手に繋がる部分、革が何重にもなって とっても縫いにくいよねぇ~。 いっつも丁寧にしようと思っても、 雑というか、奇麗に仕上げられないところやわ。 写真が大きいし、じっくり見てしまう(笑) ふむふむ。。なるほど。。 次回の参考にさせて頂きます! ぱちぱちぱち~♪
エ?思ったより早かったと(笑) わたス、こーいうののグリーンが欲しい~(笑)なんちって(笑) >くるりんちゃん
おはよー♪
可愛い?(^m^)うひひ ありがとー! デザインは私じゃないけどね 笑 サイトの写真で見てた限りでは そんな大きく感じひんかってんけど 出来上がってみたら大き過ぎたかも・・・なんて(^^; もう5cmずつ小さくても良かったかなー。 うんうん分かる!持ち手のところ 何重にもなって縫い難い でも 重なってる方が強度はあるし・・・と 自分に言い聞かせながら頑張る 笑 この三つ編みの取っ手がお気に入り♪ くるりんちゃんも どぉ?(^^) >marsさん
おはよーごだーます。
あり?二週間は早かったか?笑 なんだか仕事が混んでて 満足のいく進行じゃなかっただけに 進んでない感が強かったのかしらん?(^^: これのグリーンかぁ うんうん可愛いかも(^m^) うーん、シンプルで素敵!
内側のストライプがキリッとしてるのにカラフルだから、アクセントになって良いですね~。 でも、持ち手を見るとぐっと女性らしくて。 大きさもたっぷり入って良い感じ。 自分好みに仕上げて持ち歩けるのって最高ですね。 お疲れ様でした~。 次も楽しみにしてます。 >ぷくぷく123ちゃん
こんばんにゃ~☆
あはっ♪ ぷくぷく123ちゃんにも褒めらちった♪うれしい。 内袋はいつものように レーヨンシャンタンでするつもりだったんだけど ふと目を横にやると 飛び込んできたストライプ 「そういえば こんな布あったわ!」ってね(^m^) ※そんな風に忘れられた小道具は山ほどあります 笑 カバンって大きい方が良いけれど どうしてもブサイクな感じの仕上がりが多くってね。 これだと クチャッっとしておけば小さく見えるかな?ってね。 A4のファイルもガッツリ入るし良い感じー♪ はい!次も何か作るよーん。何にしよっかな。 |
|
| ホーム |
|