fc2ブログ
広島旅行記 その5(最終章)
広島旅行記その4 の つづきです


駅のホームで電車を待つ間、お次に訪問させて頂く みみちゃん家に連絡
・・・・と携帯を取り出したら みみの母さんから丁度メールが来た。びっくり。

<みみの母さん>何時頃 これますか~?

<私>○○駅で電車が来るのを待ってます。もうすぐ着きまーす。

<みみの母さん>mocoちゃんが駅までお迎えにいきまーす。

<私>ありがとうございまーす。

<mocoちゃん>待ってまーす。(画像添付)
2749.jpg

すばらしい連携プレイ!笑


↓ つづきます ↓
みみちゃん家の最寄駅まで mocoちゃんがお迎えに来てくださったので
難なくみみちゃん家へ行くことが出来ました 有難うございます(^^)

こんにちは~♪ とお邪魔したみみちゃん家は ちょー豪邸(@_@)
ヒエ~ッ 我が家がすっぽり収まってしまうんでないかい?
庭先で住まわして欲しいくらいでした 笑

みみちゃん家では ナナままさん・ナナぱぱさん みんとパパさんも
来てくださっていて 沢山の方に出迎えて頂きとても嬉しかったです

もちろん みみちゃんが繋いでくれたワン友達も来てくれましたよ♪

[広告 ] VPS


大阪から来た 薄汚いおばさんへの熱烈歓迎はありませんでしたが(笑
まるで自分家のように はしゃぐ2ワンを見ていると
なんだか こちらまで気持ちが楽になりました(^^)
ワンコの力って ほーんとすごいですね。

みみちゃん家では ゆったりと沢山沢山お喋りさせて頂きました
中でもすごかったのは スマホ談義(笑
こんな事言うとアレですが みなさんのお歳は 私よりずいぶん召しておられるんですが
私なんかより遥かに遥かにスマホを熟知している!!!
特にナナパパさんがすごいんです! おそらく auの販売員になれるのでは?爆
mocoちゃんも熟知しまくっているので お二方でタッグを組むと強烈かと思います。

2743.jpg

お喋りのお供に コーヒーやお茶 お菓子 など 沢山有難うございました
中でもみんとぱぱが すごく嬉しそうな顔(笑)で「これ 食べたことないでしょ」と
差し出してくださったもの

大阪風 たこ焼き(写真を撮り忘れたー)

確かに

たしかに大阪で 「大阪風」 は ありませんww 斬新!!w

2744.jpg
(↑)足元でくつろぐミルちゃん

2745.jpg
(↑)立て続けに写真を撮ってたら そっぽ向かれた(T_T)



みみちゃん家では 二時間ほど滞在させて頂いたのですが
とても内容の濃い二時間で ほんとにほんとに楽しかったです(^^*
口の悪い関西人で「なんじゃコイツ」と思われたかと思いますが
どうか 旅の恥はかきすて・・・で(意味不明) 堪忍してください<(__)>

帰りは みみちゃんの香りが残る超高級車で 広島駅まで送って頂き
すげー優雅に一日を終えることが出来ました
(右ハンドルの外車でも ウィンカーと指示器って逆なんですね~♪)

温かく出迎えてくださったこと ほんっっとに嬉しかったです(T_T)
お世話になりました 有難うございました!!!
みなさまにも宜しくお伝えください
そして 大阪へおいでの際は、是非お声をかけてくださいね 待ってます☆




<<さいごに>>
今回の旅の一番の目的は 【リハビリ】
ブログを止めた2010年3月からこっち2年
食べるものは極度の制限付き、運動もしてはダメなので体力も無くなり
透析を始める少し前頃は 階段を上ることさえままならない感じでした
こんな私に 呆れることなくいつも寄り添って元気付けてくれた
花音と稲穂と そして主人
家族って すごいですね。
【感謝】なんて 簡単に言葉にしてはイケナイと痛感つるほど
一緒に歩いてくれたこと 死ぬまで忘れないです。

2012年の2月から透析を導入し、瞬く間に身体は元気になり
今では階段だって駆け上れるし 犬のシャンプーも二頭連続で出来る(笑
自分では分かりませんが 顔色もずいぶん変わったそうです
週三回の透析は大変でしょう と良く聞かれますが、ぜんぜんです
通えば通うほど 今は元気になっていくので
どちらかと言うと 透析を受けるほうが楽しい(?)し身体が楽です

二年間【陰】状態で過ごしていたのを、【陽】に向けるためのリハビリ
その地を広島にして 間違いじゃなかった(^^)
お天道様にも「晴れ間」をプレゼントして貰って 心地よく過ごせたし
耳心地(?)の良い広島弁も 心がゆったりしました。
たくさんの人達の力を貰うことができ また明るく過ごせます
広島県!ありがとー!



---おしまい---
【2012/05/21 09:33】 | 旅行・オフ会・お出掛け | コメント(18) | page top↑
<<広島の余韻 | ホーム | 広島旅行記 その4>>
コメント
沢山の温かい心に触れ楽しい旅行が出来てホンとに良かったね^^

体調を崩すことなく、元気に帰ってこられたのが一番!
お体に気をつけて、これからも元気に過ごそうね^^
【2012/05/21 12:39】 URL | tomato #C6R2gQ3k[ 編集] | page top↑
こんにちは、
こぶたちゃんの旅行記楽しく読ませていただきました(^^)
とってもこい~い、充実した一拍二日でしたね。
歓迎してくれるお知り合いの方達がいるって事は、一味も二味も違った旅になりましたね。

広島には一度も行った事がないのですがこぶたちゃんの旅行記を見ていたら行ってみたくなりました・・・特に「もみじ饅頭」の揚げたのに食欲をそそられますぅ。
「宮島」にも行って見たいですねぇ。
機会があれば・・・と思っています。


横浜にも来てくださいね。
是非涼しい時にお願いします・・・御存知のように暑さに弱い私めは夏は殆ど死んでいますんで・・・(爆~)

【2012/05/21 13:54】 URL | カイラスママ #-[ 編集] | page top↑
妹の復活安心したよ~。
うんうん。広島選んでよかったよね。
これで、すこ~しずつ前進。
涙がこみ上げてうまく言えないけど、家族の力は何にも負けないよね。
【2012/05/21 15:43】 URL | セトチ #4Fa7gYrg[ 編集] | page top↑
うんうん。
ホンマ、広島を選んで良かったね~。
広島のみんなもこぶたちゃんに会えて嬉しかったと思うよ~

この二年間は身体も精神的にもしんどかったやろけど
決して無駄にはならへんと思う。
これからじゃんじゃん遊びに来てや!!

【2012/05/21 16:29】 URL | メル子のママ #o/PXu/q6[ 編集] | page top↑
お疲れさま~
@こぶたちゃん、広島楽しんでくれましたか?
わかってたら、前日の夜だって付き合ったのに~~~
え?疲れるから結構?そうかも~~~(笑)
娘のような@こぶたちゃんとの語らい、本当に楽しかったです♪
時間が2時間じゃ語り足りない・・・・是非またおいでね~~~
カバーをはずした赤い鳥居も見てもらわんと!!
ミルしゃんのこともいっぱいナデナデしてくれてありがとね(^。^)

疲れがでなかったか心配しましたが、大丈夫ね?
無理しないで少しづつ元気に活動して行ってくださいね。
又待ってますよ~~~~~~!ありがとう~~~!
【2012/05/21 16:44】 URL | ナナまま&ミル #K7x/PE3s[ 編集] | page top↑
ほんまに・・・
元気になって良かったな^^
そう思うと 透析が出来るようになった時代に生きて
医療の進歩にも感謝やな。

ほんまに元気になった事 私も嬉しく思うで~♪
また 美味しいもん食べながら 笑えるもんな^m^

それにしても 温かい友達が よ~さん居てるな♪
家族の次に大切な宝物やな。
楽しい旅 堪能させてもろたで~^^
【2012/05/21 19:53】 URL | mogu #lMBqkpAs[ 編集] | page top↑
嬉しかったです♪
みみに会いに来てくださって有り難うございました。
初めてなんて思えないくらいこぶたちゃん溶け込んじゃってとっても楽しかったです~~。
まあ何度か電話でしゃべってたからまあその続きって感じですが~~~
広島のおばさん達の会話もなかなかいいでしょ(^^ゞ

疲れなかったかなと心配してましたが・・・大丈夫そうだね安心しました。

ほんま前日の夜も付き合ったのに~~車で10分もかからんのに声かけてくれたら身軽になってしまった私いつでもホイホイと・・・。

みみがいなくなったみみ家ですがこれからも仲良くしてやってくださいよろしくお願いします。そしてまた来てください~~~~。

今度は大阪行きます!!その時は親子ほど年が離れていますが遊んでやってください(*^。^*)
【2012/05/22 01:53】 URL | みみの母さん #JoOer8Sk[ 編集] | page top↑
>tomatoちゃん
うん♪
とっても優しい人達ばかりで すご~く良い旅だったよ☆
一日目に無理をしなかったのも 結果的に大成功!
体調を崩してしまっては リハビリの意味がないものね(^m^)

いつかは北海道にも行きたいよ~~。
【2012/05/22 16:48】 URL | @こぶた #-[ 編集] | page top↑
>カイラスママさん
はい!とっても良い旅でした♪

カイラスママさんも広島へは行かれたこと無かったのですか?
とても良い所なので 是非々訪れてみてください
宮島以外にも たっくさん素敵な観光地があります
今度は芸北あたりに行ってみたいかも~♪

揚げもみじ饅頭 美味しかったですよー
お家ででも作れそうだけれど
これは是非 現地で召し上がってみてください!
寒い時期に行って はふはふ言いながら頂くのもまた良いかも☆

横浜 もちろん行きたい!!
例のマーボー豆腐を食べなくっちゃ(^m^)笑
【2012/05/22 16:52】 URL | @こぶた #-[ 編集] | page top↑
>セトちゃん
復活を祝ってくれるセトちゃん
いつも嬉しいよーーーー ありがとーーーー☆

鹿児島へは 冬が良いかな(^m^)
これからの季節 motoちゃん地方は
灰が降ってくる風向きだ って言ってたもんね・・・
冬に訪れて しろくまアイスを食す(笑
【2012/05/22 16:54】 URL | @こぶた #-[ 編集] | page top↑
>メマ
広島のお友達は メマが繋いでくれたみたいなもんやもんね(^^)
みーんな良い人たちばかりで最高だったよ!
可部線を乗ってると 沢山の川を横切ったんやけど
見るたび『この河川敷でオフ会?あれ?ここか?』とか
ひとりでワクワクしておりました(笑
また行きたいーーーー!!
【2012/05/22 16:57】 URL | @こぶた #-[ 編集] | page top↑
>ナナままさん&ミルちゃん
めちゃくちゃ楽しませ頂きましたー♪
一泊二日じゃ ぜんっぜん足りません!
今度は土曜のお昼にコチラを発って二泊三日にしちゃおうかしら(^m^)ぷぷっ

ミルちゃんてば 撫でるのをやめると「もっともっと」と
お手てをチョイチョイしてくる仕草が可愛い!!
もなちゃんとのバトルも すごく上手に遊ぶんですね~
是非 稲穂とも遊んでやって欲しいな~って思っちゃいました。
今度は 犬連れのが良いですかね(^m^)

私は昔から 年下の人とお話するより
年上の方とお話する方が好きなんです。
(※言葉使いはぜんぜんですけど・・汗)
ですので 違和感なく あそこに混じっていた
と自分では思ってたんですけどね(^^ゞ

お忙しい中 お時間割いて頂き本当に有難うございました
またお逢いできる日を楽しみにしてまっす!
【2012/05/22 17:10】 URL | @こぶた #-[ 編集] | page top↑
>mogu
うんうん☆
素敵な方たちばかりで、ほんと恵まれてるなーって思う
ど平日に時間を空けてくれはるんやもん すごいよね!

透析をすることで ここまで元気になれるなんて
ほんと 今の制度があって有難いなーって思う
生かして貰えるんやもんね、頑張るお(^^)v

また近いうち うまいもん食べに行こな~♪
【2012/05/22 17:15】 URL | @こぶた #-[ 編集] | page top↑
>みみの母さん
ほんとーに楽しいお喋りで、二時間なんて あっという間でした
普段 東屋や畑で皆さんが集まるの分かります!
だって めちゃくちゃ楽しいも~~~ん♪
あの日は雨が降りだしちゃって 東屋にお邪魔できなかったのが
すこーし心残りだったので、是非次回は!!!(^m^)
今度は 犬連れでお邪魔させて頂きたいな。なんて思ってます☆

前日の夜、みみの母さんたちに連絡すれば良かったかな?笑
いやいや
意外にも ひとりでロマンチックに 黄昏るのも好きなんで(爆
あれはあれで良かったのですよ うんうん(ぷぷっ)

大阪にいらした際は 是非々!!!
「本場大阪たこ焼き」を焼いて お待ちしております!
【2012/05/22 17:22】 URL | @こぶた #-[ 編集] | page top↑
復活
先月から、復活していたんですね!
リハビリを兼ねた旅行が出来る位、元気になってホント良かった。
透析でそれだけ元気になるという事は、腎臓移植をすれば
普通の生活が、可能になるのかしら?

ともかく少しでも元気になって、本当に良かった。
パン作り、自己流ですが、続けています。
花音も稲穂も元気そうで何よりです。

ルーシーは、9歳になりましたが相変わらず元気です。
去年から、一時預かりのボランティアをしています。
大抵1頭は、同居犬いますので多頭飼いの仲間入りです。
今は、被災者さんが入院手術で面倒を見れないため、その間
柴の8歳♀を 6月一杯の予定で預かっています。
今月始めは、他に里親さんに引渡し前の3歳Mixが居て賑やかでした。

被災地は、地盤沈下の問題があり、残念ながら余り進捗がありません。
それでも、少しづつ何かが変わっていっています。
今も続く、全国からの支援に感謝、ありがとう。
【2012/05/22 17:52】 URL | ねこまんま #uG6gtzZ2[ 編集] | page top↑
>ねこまんまちゃん
うほー ルーシーママさん お久しぶりです!!
透析を開始して 元気元気に復活致しました!
その節は ご心配おかけしましてすみません、有難うございました。

腎移植をすれば 普通の生活が出来るそうですね
私はあまり移植を考えないので よく調べてはいないんですけど。

そうですか^^ ボランティアされてるんですねー
ルーシーちゃんもお家が賑やかになって喜んでるかな?(^m^)
あのルーシーちゃんも もう9歳かぁ~
時の経つのは本当に早いです

ルーシーママさんはお体どうですか?
ご無理なさらないよう 健康に元気にお過ごしくださいね!
【2012/05/22 19:00】 URL | @こぶた #-[ 編集] | page top↑
こんばんは。
とってもとってもお久しぶりです。

ブログ復活おめでとうございます。
先月だったか、何気なくちょこっと覗いたら更新されていて、凄く嬉しかったです。
今年に入ってから、せっせとキャセロール型で食パンを焼いているのですが、その型を触るたびに@こぶたさんを思い出してました。
元気な様子が分かって本当に良かった。
改めて心からのお祝いを申し上げます♪

広島旅行、本当に楽しそうで、こちらまでほっこりしました。
@こぶたさんが行く所ワンちゃんありですね(笑)
いつか実家のララ嬢にも会って貰いたいな~♪
あ、首輪、バリバリ活躍しておりますよ!
今度帰省した時には写真を乗せたいと思います。

では、では、また~。


【2012/05/25 18:19】 URL | ぷくぷく123 #-[ 編集] | page top↑
>ぷくぷく123ちゃん
こんばんはー! こちらこそ大変ご無沙汰しております
・・・と言っても ぷくぷく123ちゃんトコは 度々覗いておりますが(^^ゞ

ブログ復活、喜んでくれて とってもとっても嬉しい☆
有難うね!
止めると啖呵切ったわりに すごすごと戻ってきちゃってね(汗
なんだか挨拶周りするのも恥ずかしくって

キャセロールの型で私を思い出してくれるだなんて
なんかすごく嬉しいよ~!!
すっかり私のキャセロール型はお蔵入りしちゃったけれど
いつかまた ゆったりした気持ちでパンが焼けると良いな
なんて思うのだけれどね、なかなか難しいです(^^;
なにか良いキッカケがあると良いのだけれど。

広島への旅行は本当に楽しかったです
大阪は観光名所と言えるような所がないので
広島のような素敵な地 ほんとすばらしかったです♪

ララちゃん、首輪使って頂いてるんですね~
嬉しいなー☆
是非お写真拝見させて頂きたいです(^^)
実家のお母様たちもお元気ですか?
ぷくぷく123ちゃんも身体壊さないようにね!


【2012/05/25 21:20】 URL | @こぶた #-[ 編集] | page top↑
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

| ホーム |